この店舗に何度も修理に伺っています。
直しても直しても次から次へと水道トラブルが起こり、その度に山川設備が修理しに行ってます。
大阪市北区茶屋町からの依頼内容は「蛇口を閉めても水が止まらない。」との事です。
だいたい店舗だと自分達でパッキンの交換なんかはしはるんですがパッキンの交換で直らず連絡してくるパターンです。
飲食店なんかで良く見るレバーハンドルなんですがこのレバーハンドルにするとテコの原理でかなり強く閉める事が出来るんで山川設備的にはあまり…いや、全くおすすめしてません。
この店舗以外の系列の店ではミニセラ水栓が多いんですが何故かこの店はミニセラ水栓に変わってません。
ギュっと蛇口を閉める事でスピンドルはもちろんのこと本体そのものを傷める可能性があるんで不特定多数の人が触るならミニセラ水栓が断然おすすめです。
今回の場合も締め過ぎってくらい閉めてツーって感じでじゃじゃ漏れなんで見ただけでパッキンの交換では直らんなぁ〜となります。
早速、止水作業をしてレバーハンドル周りを解体して行きます。
パッキンも節水タイプのゴツいヤツが入ってましたがあまり意味がありません。
ポタポタの水漏れの時点でパッキンの交換をすれば良いんですが「パッキンパッキン」って言う人に限ってパッキンの交換をしません(苦笑)
あっ、仮にパッキンの交換でもここまでの解体作業は必要なんで覚えておいて下さい。
ポタポタ漏れを通り越してじゃじゃ漏れになるとパッキンの交換では蛇口の水漏れは直りません。
スピンドルとコマパッキンの交換で対応します。
仮にスピンドルとコマパッキンの交換でも直らん場合は蛇口そのものの交換対応となります。
まっ、蛇口そのものの交換になったらそのタイミングでミニセラ水栓に交換したら良いんですがね〜
幸いなんか残念ながらなんかは分かりませんが今回はスピンドルとコマパッキンの交換で水漏れは直りました。
まぁ〜
このレバーハンドルを使ってる限りマメにパッキンの交換をしなければいつまでも修理と向き合わなくてはいけません。
簡単な事なんですけどね〜
何か水がギュっと蛇口を閉めな止まりにくいって段階でちゃっちゃとパッキンの交換をするだけなんですけどね〜
それがマメに出来ないなら業者さんに「パッキンパッキン」って言わない事です。
この店舗だと山川設備に向かって「パッキンパッキン」って言う人は居ません。
えっ?
何でって?
この店舗は自分達でパッキンの交換をしてみて連絡してきはるからです(笑)