目次
DIYで水道修理する人必見! 混合水栓のスパウトが外れた時の直し方のコツ
今回は超簡単『混合水栓のスパウトが外れた時の直し方のコツ』をお伝えしたいと思います。
勿論、単水栓でも同じなんでこのコツさえ知れば単水栓であろうが混合水栓であろうがパッキンの交換もスパウトの交換もDIYで修理することに抵抗が無くなります。
大阪市西成区南津守で実際に依頼があった案件の写真を使って解説して行きます。
「ところで山川設備さん、そんなコツを教えたら仕事が減るんじゃないですか?」って言う人の疑問にお答えします。
DIYで修理する人ってそもそもその作業が簡単やって思ってるんです。簡単そうやから自分でやろうと考えます。
実際の現場の状況
この写真を見れば「ネジ部を回すだけやん!」ってコツを知ってる人がツッコんで来そうです。
んで、文章にしてもネジ部を回すだけ!なんですが実際にこれだけの事なんです。
ただ、そこにコツが要るからそれを知らない人が取り付けようとしても上手く行きません。
何がコツなの?
この写真を見て思いませんか?スパウトを差し込んでネジ部を回すだけじゃないの?
自分で作業した事がない人に限って簡単に言います。でも実際にやってみると上手く行きません(笑)
それは簡単な作業ですがコツを知らないからです。逆に言えばコツさえ知れば簡単なんです。
話が飛んで業者選びの話になりました(笑)
んで、さっきの質問の続きなんですが簡単な作業ってのは何となく分かってるから1円でも安い業者に頼もうってなります。
山川設備ホームページで料金表を見ると出張費を取られます。料金表はこちら
出張費は通常の時間は2500円、それに吐水口の交換工賃が6000円+材料費となってます。って事は8500円って事になります。
そこからクーポンページの提示で3000円割引、更にFacebookページにいいね!をすると1000円割引きます。
今回の現場では材料はあって取り付けるだけなんで最大限に割引を使えば4500円に消費税となります。
これが安いか高いかは知りませんが山川設備の料金です。では実際に業者さんを探す人はどんな行動をするかって言うと先程も申し上げた様に1円でも安い業者を探すから1000~って表示してる業者を選びます。
だから直し方を教えても山川設備のお客様は減らないから大丈夫なんです。
そろそろコツについて…
皆々様、引っ張って申し訳ございません。いよいよコツについてお伝えしたいと思います。
先程のスパウトの写真を見直して頂ければ確認出来ると思いますがコツはパッキンにあります。
『仕事は段取り、洗濯はランドリー』なんて言い伝えがあるとかないとか言いますがスパウト側に付いてるパッキンを本体側にセットしてからスパウトを取り付ければ嘘みたいに簡単に取り付ける事が出来ます。
これはスパウトが上からでも下からでもどちらのパターンでも同じです。新品のスパウトを買ってくるとスパウト側にパッキンが装着されてます。それを外して本体にセットって感じです。
まとめ
そんな訳で今回の現場では「何で簡単に出来るの?」って言われたからもう一度解体してレクチャーしてました。
山川設備に連絡してくる人はごく一部の例外を除いて料金も作業もホームページでしっかり確認してから連絡してきはります。
○○○○円~の『~』を見逃しません。自己都合で『~』を見逃す人がトラブルに巻き込まれ痛い目に遭います。
勿論、山川設備も利益が残る価格設定をしています。割引クーポンなんかは余計なクリックをしてもらう事で宣伝になるんでお礼に割引しています。
お客様の中には山川設備が儲かったらちょっとした活動にお金を使うのを知ってて敢えて割引クーポンを提示しない人も居てます。
山川設備の活動はこちら(関連記事も是非!)
だからって割引クーポンを使うなって言ってるんじゃありません。
他社さんなら「ホームページを見た」で割引するそうですが山川設備は余計なクリックをしてもらうお礼です。
頼られると頑張っちゃう山川設備代表を指名すると一生懸命に頑張ります(笑)