目次
工場兼住居 3Fの台所排水つまり 曲がりが多い配管にワイヤー清掃
大阪市平野区加美北より【工場兼住居 3Fの台所排水つまり】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【薬を入れても通らない。3年に一度ぐらい同じ様になるので業者を呼んでやってもらっていたが今回は連絡が付かず(ワイヤーを通していた)】との事です。
更に言うと【他の排水と合流するところまでが5~6mだと思う】って仰ってたそうです。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して外回りをチェックするも3Fの台所なんで下からは何も出来ません。
早々に見切って台所シンクを確認する事にしました。
先に台所シンクの下を確認すると排水蛇腹ホースではなく直管で施工されてる配管でした。
この時点で『高圧洗浄でもワイヤーでもここからの作業になるな』って感じです。
奥様の話では昨日の夜にハイターやらパイプクリーナーをジャンジャン流したそうで通水テストをしてみるとなかなか水が溜まりません。
暫く流していると音が変わり水の流れが追い付かなくなってきました。
ここで作業方法を説明します。まずは電動フレキシロッダーCREでの通管作業と管内カメラ調査をしながらのフレックスシャフトでの通管作業、そして高圧洗浄の3つを案内しました。
それぞれの作業方法の費用の違いと特徴をお伝えしてお客様に作業方法は選んで頂きます。
これは『自分なら…』って方法を押し付けると後から問題が発生した場合疑念が生まれる為にまずはお客様の意見とリクエストを聞きます。
電動フレキシロッダーCREでの通管作業
そんな訳で作業方法は電動フレキシロッダーCREでの通管作業になりました。
ぶっちゃけこの作業が自分は一番得意なんで『絶対に抜けるな』って思いました。
排水管を綺麗にするなら管内カメラ調査をしながらフレックスシャフトや高圧洗浄の方が絶対に綺麗になりますが、詰まりを解消させるだけなら電動フレキシロッダーCREでの通管作業の方が確実です。
要は使い方が違うと言う事なんですが…
10mmワイヤーで通管作業をしていくと途中で完全閉塞をしました。手前側の油脂の塊が奥の狭いトコに引っ掛かったんやと思います。
奥様が見た感じでは『前の業者さんよりワイヤーが奥に進んでる』って事だったんですが手応え的には割と序盤から油脂の塊の手応えがあり、それはなかなか硬かったです。
この排水口からだとドロップヘッド大でしか通管作業が出来ません。いつもの通りグリスカッター37だともっと油脂の塊が取れてるんだとは思いますがこの辺が限界でした。
動画にすると…
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?作業した結果分かった事はここから管内カメラ調査をしながらフレックスシャフトで配管清掃をした方が良いって思いました。
2Fの天井からこの配管は見えるそうなんですがどうやら前の業者さん曰く逆勾配だそうです。
浴室の方に配管が向かってるって事だったんですが距離的には大した事がなかったんでかなり曲げが多いか油脂の塊がそこら中に閉塞してるのか…
現場からは以上です。
関連記事
【台所の排水が詰まっていて流れが悪い…パイプクリーナーが不発!】
【台所排水つまり 同業他社様からの依頼で詰まり抜きしてきました】(別館サイト)