依頼内容は厨房シンクとモップシンク排水管から水漏れです。
この大阪市平野区長吉長原のお店は修理で伺うのは初めてのお店でした。
到着してまずはモップシンクの水漏れ調査をします。
パッと見て排水蛇腹ホースがビニールテープでぐるぐる巻きになってるんで排水蛇腹ホースは交換対応します。
更に排水トラップからも水漏れしてるのを発見しました。
こちらはパッキンの交換を考えました。
まずはモップシンクの排水蛇腹ホースを解体撤去します。
続いて排水トラップを解体しようとしましたがこちらはネジが緩まず解体出来ませんでした。
ネジが緩まないんでマルチソーって言う道具で排水トラップを切って解体撤去しました。
パッキンの交換で済む話が排水トラップそのものの交換対応になります。
排水トラップの取り付けが緩んだら一旦解体して綺麗に再取り付けするかパッキンの交換をすれば良いんですが緩んでいるのにほったらかしにすると余計な費用がかかります。
また排水蛇腹ホースを解体した時に排水管を覗くと脂の塊で排水管が閉塞してました。
こちらはドレンクリーナーを使ってワイヤーを通して脂の塊を除去して行きます。
排水トラップの交換、排水蛇腹ホースの交換、排水管の通管作業とモップシンク1箇所の水漏れ修理になかなかの手間がかかりました。
ちょっとした水道トラブルも早めに対処すれば良いんですがどうしても騙し騙し直さず使うから大ごとになります。
もちろん費用も高く付いちゃうんで早めの対応をお願いしたいですね〜
さて、2箇所目の厨房洗い場シンクの排水管水漏れ修理です。
バッカンを挟んでる時点で今日昨日の水漏れじゃない事が予想出来ます。
排水トラップと排水管が直結してるんですがその部分からの水漏れは通常ならやはりパッキンの交換で済むんですが水漏れ箇所はここだけではなく埋設排水管の立ち上がりの接続部分も水漏れがありました。
更に言うとバッカンで排水管を支えてるんで排水管の詰まりも予想出来ます。
案の定、上を外すと下も外れました。
全くノリが効いてないかそもそも被せてるだけなのか…
埋設排水管の詰まりも確認出来たんでドレンクリーナーを使ってワイヤーを通して行きます。
先程のモップシンク排水管に使った8mmのワイヤーを通して行きます。
割と簡単に排水マスまでワイヤーは到達したんですが手応えがただ穴を開けただけって感じです。
曲がりも少ないのでワイヤーを10mmに替えて再度ワイヤーを通し直します。
10mmのワイヤーを通してゴリゴリ作業を進めると脂の塊がゴロゴロ出てきました。
やっぱ10mmのワイヤーは強いし先端がデカいんで8mmより全然仕事も早いんですが高圧洗浄機を使った洗管作業には勝てません。
厨房洗い場シンクの排水管は諦めて排水蛇腹ホースで施工しました。
直管直結も考えたんですがこの系列のお店は兎に角排水管を詰まらせる率が高いので何度もやり直し出来、安価で収まる排水蛇腹ホースにしました。
だって排水管を支えてたバッカンを退けたらウニウニ動くミミズの小さいヤツが大量に発生してたんですよ。
衛生的に絶対に良くないんでごまかした簡単な修理は山川設備が許せません。
最後に解体撤去した厨房洗い場シンク排水管を持ち帰りやすいように小さく切断してたら普段皆様が見れない写真が撮れたんで参考に確認しといて下さい。
まぁ〜解体撤去した時に持った時に重いからある程度予想は出来たんですが…
飲食店のオーナー様、責任者様、排水管の流れが悪く感じた時には既に排水管はこんな感じになってます。
今回の場合も依頼内容は排水管の水漏れです。
毎日の事なんでまさか排水管の流れが悪くなってるなんで気付いてません。
山川設備が高圧洗浄機を使っての排水管定期清掃を強くお勧めするには理由があります。
水漏れは気付いても匂いの漏れは慣れたら気付かないんですよね〜〜
多分、飲食店って常連さんを掴むんに必死になってる筈なんです。
排水管の匂いがする飲食店にいくら料理が美味しくても、もう一度行こうって思う人は少ないと思いますよ!
経費の掛け方間違ってませんか?