そう言えば昨日山川設備の車に脚立を積む為のキャリア?を装備するのにディーラーに行ったんですがすぐ近所なんですよね〜
和泉市いぶき野の店舗より排水つまり修理の依頼が舞い込んできました。
やはり従業員用の手洗いの排水つまりです。
最近このパターンの排水つまり修理の依頼が多いです。
到着すると従業員用の手洗いに案内されました。
とりあえず床は水浸しになってました。
通常ならこのチェーン店の床には水はまかないんで乾いてます。
手洗いに水が溜まってて排水つまりは確定なんですが目皿で詰まってるんか排水トラップで詰まってるんか排水管で詰まってるんかのチェックをして行きます。
簡単な判別方法は排水トラップの解体です。
排水トラップを解体して手洗いの水が抜けなければ目皿のつまり確定でみずが抜けたら排水トラップか排水管のつまりが確定します。
解体した排水トラップの中を見て何も詰まってなければ排水管のつまりが確定します。
ちなみに手洗いの前にある排水マスの蓋が開いててケルヒャーの高圧洗浄機で何とかしようとしたみたいです。
初めてケルヒャーの高圧洗浄機に使う洗管ホースを見ました。
念の為に言っときますがケルヒャーの高圧洗浄機で洗管するのは排水つまりの予防には賛成ですが詰まってからでは何の役にも立ちません。
このチェーン店の排水管のつまりはエグい脂の塊が出てくるんで電動の高圧洗浄機だとパワーが全く足りません。
ただ排水管が一旦綺麗になってからの予防で週一で洗管作業をするなら大賛成です。
そんな訳で高圧洗浄機で洗管作業してた店長さんには申し訳ないんですが山川設備はドレンクリーナーを使って通管作業をしたいと思います。
Pトラップの排水トラップを解体して上側からドレンクリーナーを使ってワイヤーを通して行きます。
目の前に排水マスがあるんで距離は大した事ありません。
排水マスの出口までドレンクリーナーを使ってワイヤーを通して数ある排水管の中から出口を確定させて排水トラップを元に戻します。
出口が分かったんで出口側からドレンクリーナーを使ってワイヤーを通して行くんですがケルヒャーの高圧洗浄機を使って洗管してた店長さん作業をしてた出口は間違えてました(苦笑)
そら、ナンボやってもうんともすんとも言わない訳やわ…(笑)
排水トラップを元に戻して出口からドレンクリーナーを使ってワイヤーを通すと通水テストをしながらの作業になるんで一石二鳥です。
店長さんが悔しそうにしてましたがそもそもそのケルヒャーの高圧洗浄機の洗管ホースだと継手を越えれないと思うんですが…
ケルヒャーごときで排水管のつまりが抜けるなら業者なんて居なくなると思うんですよ。
そもそもケルヒャーって家庭用と違うんかなぁ〜?