目次
大阪市中央区平野町より【グリストラップの詰り 他業者でやってもらったが抜けなかった】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【もしかすると排管が割れてて通らないかも知れないが…】との事です。
更に言うと【大家さんに聞くと排管がもう1つあるのでそちらからやれば行けるかも?】と言われたそうです。
お店が休みの日に作業をしてほしいって事で本日の訪問となりました。
先発できた業者さんってのが知ってる人なんでどんな作業をしたのか知りませんが『恐らく装備がショボいんでアカンかったんかなぁ~』なんて思いながら現場に向かいました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは排水桝の状況確認から
ビルのテナントなんで最終桝を探す事から始めます。大阪市の最終桝ってこんな感じのが多いんです。
とりあえず排水桝の蓋を開けてどんな事になってるのかをチェックします。
お店に入る前に排水桝を確認すると可能性がある排水管が分かります。
『真っ直ぐよりは右側のこれの方が怪しいかなぁ~』なんて思いました。
店舗のオーナー様は『家主さんが言ってるのコレちゃいますかねぇ~?』なんて言いますが流石に先発の業者さんが見落としたとは思えませんしグリストラップには関係ないと思ってスルーしました。
厨房のグリストラップを確認
グリストラップを確認して『ここからワイヤー入れたら良いんちゃうん?』って思いながら白いホースが気になります。
店舗のオーナー様に聞くと『グリストラップの水が溢れるからまだ使えてるこの排水桝に流し込んでいる』なんて言ってはります。
電動フレキシロッダーCREで通管作業
先発の業者さんも電動フレキシロッダーFREは持ってるんでいきなりCREから準備をします。
排水経路も分らんし、先発の業者さんが『排管が割れてるかも…』って言ってるんですから無理はしません。
ワイヤーを通して行くとトイレの辺りでワイヤーの音が聞こえます。
トイレの品番確認
トイレの確認をして行きます。って言うのもグリストラップに汚水が逆流したって話なんでどこかで繋がってるんは間違いなさそうです。
ジャニスって令和の時代にあるんですねぇ~(笑)T602Uってトイレタンクでした(苦笑)
こんな事をしてる暇はないんですが便器の品番確認もしときました。
本題は左奥にある土間排水口の存在、ジャニスのフランジがどないなってるのか知らないんで便器を外すのはためらいました。
この土間排水口からの通管作業やったら行かれへんかなぁ~なんて思いながら電動フレキシロッダーCREをトイレに移動させます。
トイレ土間排水口からの通管作業
ワイヤーが入って行かなければ便器を外したいんですがリモデルトイレ的な感じやったら嫌やなって思いました。
手応え的には『コレ油脂の塊半端ねぇ~!』って感じですが何とかワイヤーを進めて行きます。
抜けたタイミングで排水桝を確認しに行きました。
厨房内の全ての蛇口を出しっ放しにして流れは確保出来たんだが所詮ドロップヘッドなんで油脂の塊が全て取れてる訳じゃないから高圧洗浄を提案しました。
高圧洗浄機の準備
ちなみに先発の業者さんは高圧洗浄したけど抜けなかったって感じなんですがどこから洗管ホースを入れたのか?
せっかくなんで低騒音ハイパワー高圧洗浄機を使って洗管作業をして行きます。
一方通行なんでいつもとは逆のスタイルで水を用意します。
いやぁ~お店が休みで良かったです。店内に高圧ホースを伸ばしてグリストラップからの洗管作業をします。
今回用意した洗管ホースはこの3本、どれが良いはやってみないと分かりません。
洗管作業スタート、すぐに再発(グハッ!)
まず、グリストラップ側から洗管作業をし始めてすぐに再発しました。
『うんうん、予定通りよね?』なんて思いながらトイレに向かいます。
土間排水口からの洗管作業をするとせっかく出来た隙間に油脂の塊の方が先に入ったんで『にっちもさっちも、どっちもこっちもブルドッグ、うぇい!』なんてふざけてる場合じゃありません。
仕方なく土間排水口から電動フレキシロッダーCREで通管作業をし直したんですが『何かを越えた!』って手応えの後に壁の中でワイヤーの音がしました。
新たな排水桝の発見!
お米の箱を退けたら排水桝が発見出来ました。『これでワテの勝ちは決定的!』って思いました。
何がこの現場でストレスやったかと言うとブレードカッターが使えなかったんですよね。
ここからはブレードカッターで通管作業をして行きます。
ただ、流石もつ鍋とラーメンを扱っているから油脂の塊半端ない(苦笑)
なるほど…汚水とグリストラップの合流桝ね!
ブレードカッターを75に変更して更に油脂の塊を除去して行きます。
排水桝からの洗管作業
ここまで来たら3分の洗管ホースの出番です。
まずはトイレの排水管を洗浄清掃して行きます。次にグリストラップまでの排水管を洗浄清掃しました。
更に下流側もこの排水桝から洗管作業して行きます。
やっとここまで来ました。後は排水管にある油脂の塊を全て除去するだけです。
隠れてた合流桝を見付けてからはトントン拍子に事が進んで行きました。
油脂の塊を1つだけ写真に収めましたがこんなんがゴロゴロ出て来ました。
各通水テスト
再度、厨房の蛇口を全て出しっ放しにしてグリストラップの排水を確認します。
そもそもは電動フレキシロッダーCREで通管作業した後にトイレットペーパーを流す通水テストして再発してたんで特に念入りに通水テストをしました。
トイレットペーパーを流す通水テストでは外桝にトイレットペーパーが流れて来るのを何度も確かめます。
まとめ
そんな訳でどないでしたか?作業後に店舗オーナー様から『これからは山川さんに連絡します。』って言われたんですが『隠れ桝の存在を教えたらあの人でも出来るから定期清掃させたって下さい。』と返しました。
ワイヤーがズタボロになって完全赤字なんですが先発の業者さんが諦めた現場を何とか片付けれたんは勉強になりました。
詰まってからでは作業は難航するんで定期的に排水管清掃をする事をお勧めします。
現場からは以上です。