目次
東大阪市より【キッチンの詰まりが気になる】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【お風呂で犬を洗ったりしているのでその毛が詰まったりしているかも…外の排水桝の清掃とかもした事が無いので併せて見てもらいたい】との事です。
高圧洗浄機を使った洗管作業でとりあえず詰まりは抜きましたが定期清掃をやってないと…
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着するとキッチンが流れなくなったって事なんですがキッチンの前に床下点検口があったんでまずはどんな排水設備なんかを確認する事にしました。
床下点検口から配管を確認するとパッと見て『逆勾配やんか…』って気付く事が出来ました。
排水管を詰まらせて重みでそうなったのかは分かりませんが逆への字になってます。
どうやら継手で逆への字になっているのが確認出来る。
逆への字に起点がこちら継手と継手のかっつけ部分に油脂の塊が確認出来る。
排水管の下辺りにも水漏れ跡が確認出来たんですが奥様への説明だったんで念の為に写真は多めに撮りました。
後、奥様が気にされてた浴室の排水溝なんですがどこまで掃除が出来るのかを確認する為にバラしてもらったんですが排水トラップの掃除の仕方が分からないのか最後まではバラさなかったんでここからは自分がバラして排水口の状況を確認しました。
高圧洗浄機の準備
とりあえずキッチンの排水詰まり抜きがてら排水管の清掃を依頼されたんで低騒音ハイパワーの高圧洗浄機を準備しました。
最終桝を確認して共同桝じゃない事も確認してだいたいの作業方針を決めて行きます。
通路にストレートの排水桝が設置してあり…
玄関前の排水桝へと繋がってるんで全ての排水桝を開けて行きます。
今回はメイン管清掃に2つの洗管ノズルを使いました。まずは先日ホース屋本店さんから提供を受けた逆噴射ノズル後方6穴ノズルでザックリ排水管の清掃をしてシンショー製の2穴式HRノズル改 2分ホース用で排水管の壁面に付着する異物を剝ぎ取る作戦です。
排水管の清掃
最終桝からメイン管の洗管作業をしてストレートの排水桝を洗浄清掃してって感じで川を昇るシャケの如く上流側に向かって排水管の高圧洗浄をして行きます。
排水桝の洗浄清掃にはランサーノズルも併用しています。
トラップ桝の洗浄清掃にはシンショー製の1分の洗管ホース紫にホース屋本店さんから提供受けた後方6穴スズランノズルで洗管作業をしました。
このトラップ桝が雨水管に接続されてるのを確認して『この辺りのお宅はみんなこの仕組みだったら雨水管はだいぶヤバい事になんぞ』って思いました。
キッチンからの洗管作業
トイレの排水桝から雑排水管も洗えたんですが各枝管は上流側からの洗管作業をしました。
まずはシンショー製の1分の洗管ホース紫でチャレンジしましたが全く太刀打ち出来ず。
次にホース屋本店さんから提供受けたスズランノズル一体型ホースでもチャレンジしたが太刀打ち出来ず。
結局6mmのブレードホースにホース屋本店さんから提供受けたスズランノズルで枝管まで通せました。
これはとあるYouTuberさんのやってる事を真似てみたんですが途中で排水蛇腹ホースを外していつもの自分のやり方に変えました。
排水管から洗管作業をしていると油脂の塊が酷く完全閉塞したんでフレックスシャフトK9-102を使って排水管を閉塞させている油脂の塊を除去しました。
フレックスシャフトと高圧洗浄のコラボは最終手段となります。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?洗濯防水パンの設置や排水設備の改修工事は知り合いの業者さんを紹介しました。
出来れば3年置きにでも排水管の定期清掃をしてくれれば良いんですが改修工事の後は格段にやりやすくなると思います。
今回はキッチン前の点検口から配管を確認出来たから良かったんですがこれが2階にキッチンがあるお宅だったらと思うとぞっとします。
だって間違いなく階下漏水になりますもんね。現場からは以上です。
関連記事