目次
東大阪市花園東町より【一戸建て 3F建ての2Fにあるキッチンの排水 流れが悪いので市販の錠剤(パイプクリーナー的な)を入れてみたが下まで入って行かず、ホースの様な物を突っ込んでみると黒い油の様な物が出てきて流れなくなった…】って依頼が舞い込んできました。
排水桝が単独であれば高圧洗浄でって思いますがまずはワイヤーでしょ?
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して玄関前に最終枡があり、その上流側に小口径枡があってLの排水枡だったんですが生きていました(詰まってない)
汚水も雑排水も一緒くたにしてるんで早々に下流側から高圧洗浄するのは無理と判断して家の中に入りました。
シンクの流れが悪くなって錠剤タイプのパイプクリーナー的な物を入れてシンクに横たわるブラシの様な物を突っ込んで格闘すると黒い油の様な物が出てきてその後流れなくなったそうです。
普段からパイプクリーナー的な物を使うのは反対しませんが流れが悪くなるまで何もしてないってのが厳しいです。
剝がれた汚れが奥の閉塞部分に流れ込む訳ですからそりゃ詰まります。
シンクの下を確認すると排水蛇腹ホースにカバーまでされていたんですがガッチガチでした。
またキッチンの前に違和感タップリの開口補修跡があったんで『こりゃ過去にも詰まらせてんな…』なんて思いながら何で詰まりを解消させるか思案します。
キッチンの窓を開けて家の裏側に排水枡が無いかを確認した時に露出の配管があったんで『うんっ、ドレンクリーナーで詰まり抜きしよっ!』って思いました。
電動フレキシロッダーCREを準備
とりあえず電動フレキシロッダーCREを使って詰まり抜きをする事にしました。
詰まりが抜けたら排水蛇腹ホースを外して管内カメラ調査しながらフレックスシャフトK9-102で排水管の壁面に付着する油脂の塊を除去する事も出来るし、そのまま高圧洗浄で油脂の塊を除去する事も出来ます。
まずは詰まりを抜かないと何も始まらん訳です。そっ、お金も頂けん訳です。
実際の通管作業
先の写真でベーシングワイヤーを装着してる事に気付けた同業者さんはなかなか洞察力があります。
とりあえずの詰まり抜きなんで8mmのベーシングワイヤーで通管作業をしました。
通水テストをしながら通管作業
詰まりが抜けた瞬間から即通水テストをして行きます。そっ、今は閉塞部分に隙間を開けただけです。
暫く通水テストをして流れが確保出来てる事を確認して高圧洗浄やフレックスシャフトに発展させるのかを旦那様に判断してもらいます。
露出してた配管がキッチンの配管なら40Φなんで油脂の塊が残っていると再発しちゃう恐れもある訳です。
…で、自分だったらなんですがこの家だったら管内カメラ調査しながらフレックスシャフトK9-102で排水管の壁面に付着する油脂の塊を除去するのがベストと思っていました。
まっ、普通の人なら『詰まりが抜けたからもう良いわ!』って言います。この現場もそうでした。(だって追加料金が発生しますから…)
これが東大阪市じゃなければ『そうですか』って片付けちゃうんですが東大阪市の場合はそうも行きません。
何てったってワテクシ、東大阪市では無双になりたいと思っているんで(笑)
そんな場合の為に実はこのベーシングワイヤー、ちょこっと細工をしております。
動画をご覧になった同業者さんなら気付いた強者も居てるかも知れませんが大抵の人は気付けません。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?この現場、最低でも1ヶ月は詰まらない様にしています。
どうやってるか気になる方はYouTubeチャンネルの動画の方にコメント欄で考えられる答えを言ってみて下さい。
正解か不正解かだけお答えします。ちなみに自分の考えでは今回の様な2Fのキッチンシンクが完全閉塞してる場合はお客様が希望しない限りシンク側からの高圧洗浄はしません。
現場からは以上です。
関連記事
【一戸建て2Fキッチン水漏れ シンク下から水漏れしてる原因は?】
【2Fのキッチン排水詰まり キッチンから高圧洗浄したら逆流した】(別館サイト)