手洗い付きのトイレタンク 便器への水は流れるが手を洗う水が出ない

 

大阪市都島区都島南通より【手洗い付きのトイレタンク 1W前から便器への水は流れるが手を洗う水が出てこなくなった】って依頼が舞い込んできました。

 

症状を聞いてるだけだとほぼほぼボールタップの故障で間違いないんですがお客様の現調なんで自分で見てみない事には答えは分かりません。

 

現場ではやはりフロートゴムもダメでした。

 

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

 

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

 

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

 

 

まずは状況確認から

 

大阪市都島区都島南通のトイレタンクの故障は山川設備にお任せ下さい。
【到着時の状況 トイレタンクの故障】

 

現場に到着するとよくトラブルを起こすトイレが目に入りました。

 

山川設備の施工事例をご覧になってる方はお気付きやと思うんですがホンマこのトイレはトラブルが多いんです。

 

早速レバーを操作して水を流してみると確かに手洗いからの水は流れてきません。

 

 

トイレタンクの中を確認

 

大阪市都島区都島南通でトイレタンクの修理は山川設備にお任せ下さい。
【タンク内には水が貯まる】

 

給水してる最中にトイレタンクの蓋を外すとボールタップの水はあちこちに弾いてる状況でした。

 

ボールタップの故障で間違いないんですが便チョロが微妙な量やったんでフロートゴムを触ってみると手がまっくろくろすけになったんでフロートゴムもアウト判定しました。

 

 

トイレの品番確認

 

大阪市都島区都島南通でDT-3810HUの修理は山川設備にお任せ下さい。
【DT-3810HU】

 

トイレタンクの品番確認をするとDT-3810HUでした。

 

これも山川設備の施工事例をご覧の方はご存知やろうと思いますがこの物ズバリの部品で直すパティ~んとカスタマイズして直すパティ~んがあります。

 

お客様にその説明をするとどうやらご存知の様で『そのものの交換パティ~んでお願いします』との事でした。

 

 

まとめ

 

そんな訳でいかがでしたか?

 

部品を発注して届いてからお客様に連絡をして作業日の日程調整をする事になりました。

 

ちなみにカスタマイズパティ~んやったら即日直す事が出来ます。

 

現場からは以上です。