大阪府東大阪市長田にて『トイレつまり修理 手洗いつまり修理 高圧洗浄機』の依頼を承りました。
到着して話を聞くとお客様が嘔吐してから詰まったそうです。

まず、トイレを見ますが既に流れたのか普通に流れてる様に見えます。

手洗いの方は目視で排水のつまりが確認出来ました。

こんな場合はローポンプ作業か排水トラップの分解清掃をチョイスするんですがまずはローポンプ作業をしました。
この場合は押さずに引くんですが出て来た汚物を見て外にある排水マスを見に行きました。


この2つはトイレなんやけど手洗いが自動洗浄なんで1人では確認出来ないんでもう1つ見てみます。

枝がバクテリアが流れ出てる跡が確認出来ました。
恐らく手洗いはトイレに結んでると思うんですがお客様が神経質やったんで高圧洗浄機を使って洗管作業します。

ちなみにまだ低騒音の高圧洗浄機は導入してません(苦笑)

まずは本線、今日は距離が短いので10mの10mmでノズルはスズラン4穴をチョイスしました。

バクテリアで詰まり気味やったんか真っ黒の水が出てきたんで恐らく陳列の方で手洗いじゃない感じです。

ほいっ、綺麗になりました。

トイレ手前、出てきた異物を見る限りこれに手洗いが繋がってると思う。

これが一番時間掛かりました。
1つづつの方がビフォーアフターっぽく見えますかね〜?

トイレ奥も綺麗にして高圧洗浄機を使っての洗管作業は完了です。

手洗いの方を最後に確認したらジャンジャン水が流れます(笑)
勿論、トイレもバッチリです。






