目次
和歌山市関戸より【外の排水が詰まってトイレに逆流してきている】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【自分でも家庭用の高圧や、スッポンも使ってみたがダメだった…】との事です。
更に言うと【お風呂や洗面所の排水は家の両側を通っていてトイレとは別みたい。20m以内で桝はなく、直で浄化槽に流れている】らしいです。
では、この現場がどんな感じの現場だったのか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して奥様に案内されたのは台所の排水桝で既にパンパかちんの状態だったんで排水管が詰まってる事は誰が見ても明らかな状況でした。
山川設備の事務員が聞いてた話と全く状況が違いました。
こちらが聞いていたのは『排水桝は無く直で浄化槽に流れている』って事だったんですがパッと見ても小口径桝はあちこちにありました。
この合流桝はメーカーは問題ないって言ってるそうなんですが我々業者は詰まる排水桝と思ってるんで最近は避ける業者さんが多いのが現状です。
参考記事【大阪府東大阪市六万寺町 トイレつまり修理 排水管つまり修理 高圧洗浄機】
高圧洗浄機の準備
排水管が詰まってるのは明らかで自分的には『台所と合流の間に最低でももう1つは排水桝がある』って思ってるんですが旦那様に連絡してもらうと『排水桝は無い』との事です。
とりあえず低騒音ハイパワーの高圧洗浄機を準備して行きます。
あれこれと説明するより排水桝を探しがてら詰まりを解消させた方が早いと思ったんで早速洗管ホースを準備します。
今回の現場では2分の洗管ホース10mを準備しました。
先発のノズルには先日ホース屋本店さんから提供して頂いた逆噴射ノズル後方6穴ノズルをチョイスしました。
台所系統だったんで後からシンショー製の超旋回ノズルで排水管の壁面に付着する油脂の塊を除去するのに段取り的に効率が良いと考えました。
洗管作業を始めてすぐに…
洗管作業をし始めてすぐに違和感に気付いて音と手応えを頼りにタイルを退けて見ると隠れ桝の存在を発見しました。
洗管ノズルでコンコン叩いて位置を特定したんですが上流側は店舗並みの油脂の塊が確認出来ました。
奥様曰く『ウチは油物はそんなに使ってない』との事です。
証拠写真を撮る為に取り出せる油脂の塊を取り出して写真に収めました。
詰まりが抜けるまでの洗管作業
本来ならば最低でも溢れてた排水桝までの排水管に付着する油脂の塊は全て除去するんですが、ここだけの話到着時から信頼関係が築けず話を聞いてもらえず気持ち良く作業出来てなかったんで詰まりが抜けた時点で作業を止めました。
業者としては失格なんかもしれませんが『後は旦那がやる』の一言で頑張る気が失せました。
帰りの寄り道
『このまま帰ったら長い距離をイライラせなアカンなぁ~何か癒されたいなぁ~』って考えて思い付いたのがいつも洗管ホースを手配してくれてるWPH合同会社さんに寄る事です。
ちょうど高圧洗浄機で壊れた部品の事があったんで質問がてら顔を見に行く事にしました。
このWPH合同会社さんは洗管ホースの違いがいまいち分かっていない自分にあれこれと説明して下さいながら選定して下さいます。
それをわざわざ和歌山の岩出市から山川設備の事務所まで来てくれるんで最近は洗管ホースはここで買っています。
『せっかく山川さんが来てくれたからこれどうぞ!』ってイタリア製の超旋回ノズル3分用を提供して下さいました。
代表者さんに『顔出ししとく?』って言ったら『僕は良いから洗管ホースの宣伝しといて!』って言われました(苦笑)
自分は洗管ホースの材質を聞いてもピンと来ず現場であれこれと使ってみて相性の良さそうな物を使ってるんですが材質や金額に拘る業者さんは相談してみると良いかも(苦笑)
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?この後、大阪市中央区の現場を引っ掛けた帰りにシンショーさんにも寄って師匠に高圧洗浄機を修理してもらいました。
んで前々から欲しかったカッティングノズルを2つ買って帰りました(苦笑)
果たして使う現場に当たる日は来るのか…現場からは以上です。