目次
橋本市彩の台より【店舗 排水管の詰まり】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【高圧洗浄を希望】との事です。
作業としてはメイン管を高圧洗浄機を使った洗管作業して油脂の塊がエグい箇所は電動フレキシロッダーCREにブレードカッターやグリスカッターで通管作業し管内カメラ調査までしました。
色んな業者さんが来て解消出来なかった現場です。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると店員さん達は何も聞かされておらずオーナー様が来られるまで待機してました。
オーナー様が来て話を聞くと『洗い場から水を流すと冷蔵庫の排水管から水が逆流してくる。1度店舗全体の排水管清掃をお願いしたい』って話です。
厨房内にはいくつかの排水桝があるんですが冷蔵庫の排水管と洗い場の排水管は埋設配管で結ばれているそうで『ドレンクリーナーも併用します』とお伝えして作業を開始しました。
高圧洗浄機の準備
車は楽勝で止めれたんで低騒音ハイパワーの高圧洗浄機を準備して行きます。
洗管ホースは3分のブレード洗管ホース15mを準備しノズルは前方1穴後方6穴ノズルを装着しました。
洗管作業を開始
店外すぐの排水桝より洗管作業を開始しました。まずは冷蔵庫の位置がグリストラップより下流側に位置してて無いとは思うんですが念の為にメイン管清掃をして行きます。
グリストラップまでの間に掃除点検口があり開けたらストレートのインバート排水桝でした。
更にグリストラップまでの排水管を高圧洗浄して行きます。
グリストラップからの洗管作業
グリストラップはツッコミどころ満載でバスケットがなかったり仕切り板が無かったり点検口の蓋が無かったりって感じやったんですが依頼内容は全排水管の清掃なんでスルーします。
グリストラップの1つ上流側の排水桝には枝管の排水管が何本もあって洗管作業するとゴロゴロ油脂の塊が出てきてメイン管に引っ掛かります。
ちょっと寄り道のつもりで枝管の排水管を触ったんですが油脂の塊がエグいんでやはり当初の予定通りメイン管を最上流の排水桝まで鮭のごとく一気に上る事にしました。
メイン管の洗浄清掃
メイン管の油脂の塊を除去するのに根っ子除去ノズル(正式名称はまだ知らない)を使ったんですが水しぶきがヤバくとても営業中には向いておらず早々に断念しました。
さすればと電動フレキシロッダーCREで通管作業して行きます。
10mmワイヤーにブレードカッター75を装着して一気に油脂の塊を砕いて行きます。
ざっくり油脂の塊を砕きながら次の排水桝に到達するまで通管作業をします。
ブレードカッター75を戻してくるとビニール袋の破片なんかも出てきました。
ブレードカッター75でざっくり油脂の塊を除去した後は2穴式HRノズル改 2分ホース用での洗管作業で排水管の中の油脂の塊を完全に除去して行きます。
枝管の洗浄清掃
最上流の排水桝まで到達したら枝管の洗浄清掃をしながら下って行きます。
今回初めて導入した1分の洗管ホース用回転ノズルを試して行きます。
回転ノズルで油脂の塊が空回りする場面では前方1穴後方6穴ノズルに切り替えます。
1分の洗管ホースは今回はオレンジ洗管ホースを使いました。普段はあんまり使わないんですが枝管はそんな距離が長くなかったんで使いづらさはありませんでした。
この枝管、洗い場シンク右側の枝管でここを流すと冷蔵庫の排水管が溢れるとの事でした。
枝管の通管作業
洗い場シンクの排水管は各排水管上流側からワイヤーを通して排水桝のどの排水管から出てくるのかを確かめます。
勿論、その際にはグリスカッター37での通管作業で油脂の塊が砕けたらラッキーって感じです。
管内カメラ調査しながら
さて、最後の最後で冷蔵庫の排水管を触りに行ったんですが電動フレキシロッダーCREで通管作業しても洗管ホースでの洗管作業でも何かスッキリしなかったんで管内カメラ調査をしました。
管内カメラ調査で油脂の塊を確認して電動フレキシロッダーCREで通管作業して冷蔵庫の排水管に潜んでたラスボスを掻き出しました。
一番ネックだった冷蔵庫の排水管の中の油脂の塊を除去したらグリストラップから下流側の排水管を管内カメラ調査して他に枝管が無いかの確認をします。
後片付けが大変
店外の排水桝から流れを確認して後は片付けるだけとなりました。
管内カメラも電動フレキシロッダーCREも消毒しながら片付けなアカンから大変です(苦笑)
ホース類もあれやこれやと状況に合わせて使ってたんで何本出した事やら…
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?今回の現場ではウェダーを着用してたんでずぶ濡れになる事なく全排水管の洗管作業が出来ました。
片付けてる間もオーナー様が声を掛けて下さり帰りには温かいコーヒーとハンバーガーを持たせてくれました。
正直言って橋本市はまあまあ遠かったんですがほっこりした気持ちで帰れました。
オーナー様、ありがとうございました。現場からは以上です。