目次
大阪市住之江区新北島で前回キッチンの混合水栓を交換したお客様から【配管を接続してる部分を触ると濡れている…水漏れしてるんかも?】って依頼が舞い込んできました。
前回の作業はこちら【台所水栓(混合水栓)の交換を自分でしていたが固くて抜けない?】
奥様が買ってきた蛇口の交換をしたんですがその接続部分が水漏れしてるって事なんで慌てて現場に急行しました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは水漏れの状況確認から
現場に到着すると奥様がまだ食洗機の購入を諦めておらず『どっちみちこの混合水栓も交換せなアカン!』ってガッカリされてました。
蛇口の上の方は問題が無くて下の接続の問題があるとの事でした。
『LIXILの混合水栓なんか久々やったから何か間違えたんかなぁ?』って思いながらシンクの下を確認しました。
クリップで止めてる箇所でプリっと水漏れが起こっていました。『接続にミスでもあったんかなぁ~』って思いながらと『奥様が繋いでたトコにパッキン入ってるんかなぁ?』って思いながら一旦バラして確認しました。
相変わらずパイプスペースのゲートバルブは閉まっておらずフワッフワ水が出てきます。
接続部分の再取り付けをしてみてワテにミスがあったんで無くオーリングが緩く動くって事が判明しました。
この状況を奥様が横で見てたんでどっちゃみち交換せなアカンねやなぁ~ってガックリしてはります。
ワテの車に積んでれば即日対応出来ますが?って言ったら車まで付いて来はりました(苦笑)
混合水栓を再交換
車の中に湯分岐の混合水栓がラスト1つ残ってて『あるよ!どないします?』って聞いたら『もうやって!』となり新しい混合水栓の解体撤去をして行きます。
この混合水栓、たった2日でクビになりました。まぁ、目的と違う混合水栓を機能も確かめず金額だけで選ぶとだいたい粗悪品を掴まされたりして失敗します。
今回は湯分岐の食洗機専用の混合水栓になりました。ホンマに食洗機買うんかな?
話を聞けばネットで買った混合水栓って事が判明し、何故我々がネットで仕入れないのかを説明してあげました。
パイプスペースのゲートバルブもちゃんと閉まらない中ちゃっちゃと片付けちゃいました。
この混合水栓は前の型なんでこれで最後になります。
まとめ
そんな訳でどないでしたか?業者さんに払うお金をケチって自分でやろうとしたのは反対しません。
YouTubeで見たら簡単そうに見えたとは奥様の話なんですがアクシデントが無ければそれでも出来てたとは思いますが(苦笑)
我々は色んな事態を想定しながら作業をしてますから慌てないんですがそこはプロなんで(笑)
いくらかの工賃を安くする為にやった事が結局はソコソコ無駄なお金を払ってって本末転倒パターンになりました。
現場からは以上です。