目次
漏水調査 洗面台の下辺りの配管から水漏れしている様だと言われた
東大阪市花園東町より【水道代が急に高くなって水道局の人が調査しに来たら、洗面台の下辺りの配管から水漏れしている様だと言われた】って依頼が舞い込んできました
床下や壁の中なんかで水道管(給水管や給湯管)が水漏れを起こした場合、どこまで直すのかで手間も費用も変わってきます。
距離が短くてやり易いなら全ての管をやり替えたら安心なんは言うまでもありません。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着するとお父さんだけが在宅で水道メーターが開けられておりグルングルン回ってるのが確認出来ました。
回り方を見る限り『こりゃ水漏れってよりはジャジャ漏れやからかなり水道料金が上がっとんで』って感じです。
洗面台の近くに行くと『なるほど、かなりの音がしとんな』って感じです。
依頼者は娘さん夫婦でまだ到着されてなかったんですが『とりあえず水湯のあたりは付けとこう』って感じで漏水調査をします。
水道メーターの止水栓を開栓したまま給湯器の止水栓を閉めて給水管なのか給湯管なのかを判別しました。
この時点で給湯管の水漏れって事が判明し後は床下に潜って水漏れ箇所を繋ぐのか全引きするのかを娘さん夫婦に判断してもらいます。
給湯設備の改修工事
前日に給湯器の止水栓を閉めてお湯以外は不便の無い状況を作って明けての翌日給湯設備の改修工事をする事にしました。
古い銅管は補修しても次々に別の箇所が傷んできますからまだまだそこに住むつもりなら給湯管を全て引き直せばかなり安心が買えます。
洗面台の下
止水栓を解体撤去してコアドリルで穴を開けて配管をやり替えます。
止水栓とフレキ管を交換して後は外の配管って感じです。
浴室水栓
浴室水栓の方も解体撤去して給湯側は配管をやり直します。
元々はツーハンドル混合シャワー水栓やったんですが娘さん夫婦の旦那様が『お父さんが楽になるから』って事でシングルレバーの水栓に交換しました。
ここにサーモ水栓を取り付けないのが後の事を考えた施工なんですが(^^♪
キッチン水栓
キッチン水栓を解体撤去して同じ様にコアドリルで穴を開けて配管をやり直します。
キッチン水栓はかなり水漏れしてたんでこちらもシングルレバーに交換しました。
作業動画
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
娘さんの旦那様のお陰でお父さんは残りの人生が快適になるんやろなぁ~って思いほっこりしました。
最近、親を1人でほったらかしにしてお金ばっかり巻き上げる方に出会ってたんでちょっと嬉しくなりました。
現場からは以上です。
関連記事
【給湯管の水漏れ 銅管が経年劣化でピンホール水漏れして水道料金上がった】
【賃貸マンション 浴室混合水栓の交換 工務店のパイセン案件】(別館サイト)