目次
洗濯機蛇口より水漏れ(埋込式のタイプ タブチ)交換希望
大阪市阿倍野区天王寺町北より【洗濯機蛇口より水漏れ(埋込式のタイプ タブチ)交換希望】って依頼が舞い込んできました。
今までの経験則上の話をするとパターン的には分譲マンションでよくある話なんですが今回のお客様は戸建てのお客様となります。
戸建てだと階下漏水しても誰にも迷惑を掛けない事から比較的症状が進行してから業者に依頼する傾向があります。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると洗濯機は2階にありました。いわゆる3階建て住宅で水周りが2階に集中してるパターンです。
早速状況を確認すると洗濯機ホースの下にタオルが置いてあったんですがそんなに濡れてる感じではありませんでした。
奥様が対応して下さり話を聞いてると『ホースの向きが変わったタイミングから水漏れが始まって向きを戻したけど直らない』って話でした。
『ホームセンターで洗濯ホースを買ってきて自分で交換してみたらどないですか?それでも水漏れが止まらなければいよいよ洗濯機蛇口の水漏れって事になりますが…』
そんな話をしてたら『専門家目線で調査をお願いします』って任されたんで洗濯機蛇口なのか洗濯ホースなのか、またその両方なのかの判別をして行きます。
洗濯機蛇口か洗濯ホースの判別
洗濯機蛇口か洗濯ホースの判別方法なんですがぶっちゃけどちらも交換しちゃえば話が早いんですが一見さんのお客様の場合は信頼関係が構築されてませんからお客様に確認してもらいながら説明して行きます。
まずは今回の場合は洗濯ホースのホース側根元からの水漏れがあるので洗濯ホースはアウト判定です。
洗濯ホースを外した時にOリングも確認して最終判断をします。
次に洗濯ホースを外した状態で蛇口の先端部分を拭いてから暫く眺めます。
洗濯機蛇口がダメな場合はポタポタと水漏れしたりジワッと水漏れしてきます。
カプラーの交換
先にコンセントを分解して行きます。このコンセントの分解方法は別記事で解説してるんでそちらをご覧下さい。
さて、カプラーの解体撤去ですが固着してて回らない場合は蛇口本体を固定してるネジを外して取り出して専用工具で回すと何とかなります。
今回は解体撤去で本体側の固定ネジを外していたんでそのままカプラーの取り付けをしました。
コンセントの復旧作業
ここで一旦コンセントの復旧作業をしました。
洗濯ホースも新しい物に交換したら通水テストをする為に洗濯機の試運転をしながら片付けに入ります。
これで水漏れが止まらない場合は後1つ部品を交換するんですが今回はこれで水漏れがピタッと止まりました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
皆さんが見てみたいスピンドル部分の交換には発展しなかったんでまたしてもお預けとなります。
最悪の場合は洗濯機蛇口そのものの交換をすれば良いんですが残念ながら即日対応は出来ないんで後日作業となります。
現場からは以上です。
関連記事
【分譲マンション 埋め込み式洗濯機の蛇口から水漏れ TBC埋込式】
【東大阪市 洗濯蛇口 洗面水栓 水漏れ修理 蛇口水栓の交換】(別館サイト)