洗濯機の排水詰まり (ゆっくりとは流れていくかんじです)

 

八尾市東町より【洗濯機の排水詰まり (ゆっくりとは流れていくかんじです)】って依頼が舞い込んできました。

 

もう少し詳しく言うと【洗濯機の真下に排水口があり(ドラム式洗濯機ではありません)】との事です。

 

現場に到着するまでは『どうせ排水トラップに繊維質の異物が山盛りで洗濯機を抜けなきゃ掃除も出来ないんやろなぁ~』って思いました。

 

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

 

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

 

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

 

 

まずは状況確認から

 

八尾市東町の洗濯機の詰まりは山川設備にお任せ下さい。
【到着時の状況 洗濯機詰まり】

 

現場に到着すると左奥に排水トラップがあり下駄が上に乗っかっちゃってる状態でした。

 

娘さんも来てくれたんで(山川設備のリピーター様)一緒に原因を調査する事にしました。

 

八尾市東町で排水トラップが詰まったら山川設備にお任せ下さい。
【左奥に排水トラップ】

 

ここで洗濯機を右詰めにして良いかなど娘さんを介してお父さんとお母さんに説明してました。

 

八尾市東町の洗濯排水の詰まりは山川設備にお任せ下さい。
【洗濯機を退ける】

 

早速、洗濯機を退けると依頼内容の真下に排水口ってのが理解できました。

 

これ、排水口の詰まりだったら床下がヤバい事になるヤツです。

 

 

洗濯水栓の水漏れ

 

八尾市東町で洗濯水栓の水漏れは山川設備にお任せ下さい。
【洗濯水栓の水漏れ】

 

洗濯機を退ける時に気付いたんですが洗濯水栓から水漏れしてました。

 

しかもハンドルもスパウトも固着して動かない状況やったんで水栓の交換を勧めました。

 

八尾市東町でTOTO TW11Rの交換は山川設備にお任せ下さい。
【TOTO TW11R】

 

今回、自分が勧めたんはTOTO TW11Rです。

 

まっ、洗濯水栓の水漏れの90%はこの水栓に交換しています。

 

 

水栓の交換

 

八尾市東町で既設水栓の解体撤去は山川設備にお任せ下さい。
【既設水栓の解体撤去】

 

そんな訳で既設水栓の解体撤去をして行きます。

 

八尾市東町で洗濯水栓の交換は山川設備にお任せ下さい。
【新旧水栓の比較】

 

次に新しい水栓を組み立てて行きます。

 

八尾市東町で新しい水栓の取り付けは山川設備にお任せ下さい。
【新しい水栓の取り付け】

 

新しい水栓を取り付けたらレバーを横に向けて全体止水を開栓しに行きます。

 

八尾市東町で洗濯水栓からの水漏れは山川設備にお任せ下さい。
【作業後の写真】

 

排水口の方は通水テストをして詰まってない事を確認しました。

 

 

まとめ

 

そんな訳でいかがでしたか?

 

今回は排水詰まりではなく洗濯水栓の水漏れが洗濯防水パンに溜まってただけでした。

 

とは言え排水口がおかしな事になってるから次回は洗濯防水パンのやり替えをします。

 

現場からは以上です。