大阪府大東市赤井にて『厨房水道水漏れ修理 蛇口水漏れ修理』の依頼を承りました。
到着して調査するとシンクの裏側から水漏れがありました。
また蛇口はスパウトの根元が水漏れしてました。

まずは蛇口に水漏れから直して行きます。
皆さん覚えてますか?
スパウトの根元で水漏れしたら?

そうっ、パッキン交換するんじゃなくスパウト交換します。
ちなみに今回は根元付近でひび割れがあったから問答無用なんですが…

スパウトを解体して歯ブラシを使って蛇口を清掃して…

新しいスパウトを取り付けて完成です。
通水テストして問題ない事を確認して蛇口の水漏れ修理は終了しました。
引き続きシンクの下の水漏れ修理します。

フレキ管に傷が出来たのか水漏れしてました。

古いフレキ管を解体しました。

続きまして新しいフレキ管を叩いて作って行きます。

止水栓から…

蛇口の下まで寸法を測ってフレキ管を作ります。

ほいっ、止水栓から…

蛇口の下まで(笑)
完成です。

ちなみに厨房にビニールシートを敷いて寝そべって作業をするんでシンクの下で水漏れが出た際はシンクの下の物を移動しといて頂けると助かります(苦笑)






