厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂

 

 

飲食店なんかでは蛇口の水漏れって言っても規模にもよりますがたくさんの場所にそれぞれあります。

 

そして水漏れ箇所や漏れ方で修理の仕方も様々です。同じ様に見えて少し違う蛇口があったりするんですが今回は『立水栓』のパターンです。

 

よく「水漏れってパッキンの交換で直るんやろ?」って聞いた事があると思いますが実際に我々緊急水道業者が現場でどんな修理をしたのか?

 

東大阪市長堂で実際に依頼のあった事例を使って解説して行きます。

 

 

スパウトのパターン

 

厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂
【ハンドル周辺の水漏れ】

 

まず1ヶ所目の水漏れなんですがお客様の説明ではハンドルの根元を指差して「ここからの水漏れです。」って話です。

 

写真をじっくりと見れば分かりますが本体とスパウトの接続部分にビニールテープがグルグル巻きにされてます。

 

ハンドルはカスタマイズされてて分岐金具が付いてます。

 

判断の基準ですが蛇口を開いた時に水漏れするのか?蛇口を閉めてても水漏れするのか?

 

お客様が案内してくれた時は蛇口を閉めてる状態で水漏れが無く、説明してくれる時に蛇口を開くと水漏れしたんで実際に我々緊急水道業者が触らなくても原因がある程度絞れます。

 

厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂
【スパウトを解体します。】

 

お客様が不思議そうにしてるのを尻目にスパウト周辺のビニールテープを剥がして解体しました。

 

するとスパウトの根元が破損してました。ビニールテープを剥がすまでは見えてないので確認出来ませんでしたが剥がすとナットを何度も触った形跡もあります。

 

厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂
【スパウトの交換】

 

これだけ根元が破損してたら説明も楽なんですがスパウトそのものの交換になります。問題は元々のスパウトもカスタマイズされてたんで何でカスタマイズしてたのか?

 

また、主に何に使ってたのかを調査します。すると掃除の為にホースを繋ぐって話やったんで一般的なスパウトに交換しました。

 

スパウトが長ければ長い程ホースを繋ぐのはお勧めしませんが仕方がありません。

 

ちなみにスパウト根元のパッキンなんですが交換のタイミングは左右に操作してみると少し動きがスムーズに行かないなぁ~って感じたら交換時期です。

 

水漏れしてからでは遅すぎます。勿論、水漏れしてからの交換でも直る場合もありますがDIYで修理する場合は早目早目に交換して下さい。

 

ナットが緩んだ場合もそうなんですがただ増し締めするんではなくそのタイミングでパッキン交換すると長持ちさせる事が出来ます。

 

今回交換したのはSANEIのPA27J-60X-16です。蛇口はTOTOやったんですが特に問題はありません。

 

スパウトの選び方の注意点は16なんか19なんか?勿論、パッキン交換の時も同じ注意点です。

 

厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂
【根元に水漏れ無し】

 

スパウトの交換をしてから動作確認をするんですが水を出しっ放しにしてもハンドル周辺の水漏れが無かったので今回の水漏れはスパウト根元の伝い水って事になります。

 

スパウトを解体してる時は「何で関係ないトコを外すの?」って顔をしてたお客様が結果を見て尊敬のまなざしになる瞬間が大好きです(笑)

 

 

スピンドルとコマパッキンの交換

 

厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂
【ポタポタの水漏れ】

 

2ヶ所目はスパウト先端からのポタポタ漏れでした。先程の流れを見てたお客様が「今度もスパウトやな?」って顔をしてましたが全く違う箇所を触ります。

 

厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂
【ハンドル周辺の解体】

 

蛇口からポタポタ漏れ始めると「パッキンやろ?」って鬼の首を取ったような顔で言ってくる人に「パッキンって何処のパッキン?」って意地悪な質問を返すと8割以上の人はしどろもどろになります。

 

我々緊急水道業者が『パッキン教の信者』って呼んでる人達ですが恐らくパッキンって呪文を唱えれば作業工賃が安くなるって思ってはるんやと思うんですが…

 

厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂
【拡大写真】

 

ご覧の通りスピンドルのネジ部も錆で細くなってます。パッキンがTOTO製で蛇口もそうなんで1度も修理しなかった蛇口と考えられます。

 

厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂
【新旧スピンドルの比較】

 

比べれば分かるんですが単体で見たら判断が難しいかも知れません。

 

厨房蛇口の水漏れ修理パターンの代表2種類 DIYで修理するなら? 東大阪市長堂
【ハンドルスピンドルセットとコマパッキンの交換】

 

そんな訳でスパウト先端からのポタポタ漏れは止まりました

 

ちなみに同じ様に見えるんですが泡沫の水漏れはこの修理では直せません。

 

 

基本的な考え方

 

水道トラブルで蛇口の水漏れは多いんですが基本的な考え方としてDIYで修理する事は可能です。

 

業者を呼ばずに自分達で修理をすれば使う材料費のみなんで安く済ませる事が出来ます。

 

業者を呼ぶと費用は上がりますが安心と言うメリットもあります。

 

簡単に考えてた修理が直らなくて結局業者を呼ぶなら最初から頼んでれば無駄な時間も要りません。

 

 

理想的な施工

 

厨房の蛇口をDIYで修理するのに簡単な施工が実はあります。

 

例えば立水栓をやめて取り出し金具をシンクに取り付けてから自在水栓に交換するパターンです。

 

また給水管と給湯管を最初から伸ばしていれば?フレキ管を使わない施工もあります。

 

 

まとめ

 

答えさえ分かっていれば蛇口の水漏れ修理は簡単ですし、そもそもの仕組みが修理し易い施工にしとけば業者は要りません。

 

ただそこまでの仕組みを作ってる店舗に出会う事は稀です。理由は簡単でそこまでの仕組みを作ってるお店は業者を呼ばずにDIYで修理してはります。

 

そしてそんなお店は潰れません。これも理由は簡単で今後何十年も営業する覚悟があるからランニングコストを考えて最高の仕組みを業者に作らせます。

 

覚悟が無いお店は『とりあえず』とか『1番安くつくのは?』が基準ですから先の事まで考えてません。

 

我々緊急水道業者はどちらの考え方のお客様も居ないと成り立ちません。この辺がお互い難しいトコじゃないでしょうか?

 

[cta-tel]