目次
東大阪市鳥居町より【分譲マンション 洗濯機の給水蛇口から「ツー」っと水漏れしている】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【水漏れした水が洗濯防水パンの前まできて床が水浸しになってる】との事です。
管理会社に紹介された業者に連絡したが日曜日で休みだった。
階下漏水になるのが怖いんで本日中に見に来てほしいとの事。
まずは状況確認から
現場に到着してすぐに『あぁ~埋め込み型の洗濯水栓やん…カプラー売り切れちゃってるよ…』なんて思いながら状況を確認して行きます。
カプラーと洗濯ホースからの水漏れに見えるんですが水は上から伝いますからバラせる物をバラして行きます。
まずはハンドルのネジを外して行きます。組み上げられている物は順番にバラせば必ず解体出来るハズです。
カバーを外してから
いつもの事なんですがカプラーからの水漏れの様に見えます。
カプラーを外してみるとこれまた予想通りパッキンがボロボロになっていました。
一つ一つバラして行くんですがここにシールテープを巻いたらひょっとしたら応急処置になるかもしれないんでバラして行きます。
これでカプラーがあれば交換すりゃ良いんですが今週末にパラパラ同じ様な案件で使い切ったんで手持ちがありません。
応急処置にシールテープ
部品は外せさえ出来ればシールテープが巻けるんでシールテープを巻いてから組み上げて行きます。
カプラーを取り付けたら一旦通水テストをして水漏れが無いかの確認をして行きます。
本来ならばここでカプラーを交換しておけば後は仮に水漏れする様ならスピンドルの交換、もしくは蛇口の交換と発展して行きます。
これはあくまでも応急処置なんで一旦他の場所の水を使える様にしただけですから部品が届くまで洗濯機は使わない様にお願いしました。
ここでイキって通水しちゃうと元も子もなくなるからです。
床下の状況
奥様が階下漏水をかなり心配されてたんで脱衣場にある点検口を開けて中を確認しました。
奥を覗くと床下が水浸しになっていました。脱衣場の点検口からは少し遠いんでカプラーが届いたら床を開口して水漏れの原因を特定します。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?恐らく壁伝いに漏れた水が入っていったんだとは思いますが念の為にカプラーが届いてから開口して状況を確認したいと思います。
どちらにしても床下の水は拭き取っておきたいし(苦笑)
現場からは以上です。
関連記事
【洗濯機 蛇口とホースのジョイント部から水漏れしている直し方!】
【1階洗濯室の蛇口が閉まらなくなり水が流れっ放しになっている?】(別館サイト)