目次
トイレタンクの中で水が流れてる 便器にチョロチョロ ホース周辺も
東大阪市中石切町より【トイレタンクの中で水が流れてる 便器にチョロチョロ ウォシュレット使用→ホースの辺も水漏れ 台所の蛇口止めてもちゃんと止まらない感じ…】って依頼が舞い込んできました。
現場に到着するとトイレタンクの中には誰が外したのか分かりませんがフロートゴムが外されていました。
何かが噓で試されてたのかもしれません。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着するとトイレには新聞紙が敷かれてました。パッと見て『ナショナルのトイレやなぁ~』って感じです。
トイレットペーパーも無いのに便器にはトイレットペーパーが浮いてて黒色のゴムのカスも漂ってました。
止水栓を閉めてトイレタンクの中を覗こうと思った時に止水栓からも水漏れしてる事に気付きました。
ある程度ザックリとした説明をして止水栓を閉めてトイレタンクの中を確認するとフロートゴムが行方不明になってました。
とりあえず解体だ!
『YouTubeなんかで見た』って言ってはりましたが山川設備のYouTubeチャンネルでナショナルのトイレ修理の動画なんて出した記憶がありません。
何か話が嚙み合わなかったんである程度の修理が決まるまではあんまり触りたくなかったんですがボールタップやフロートゴム等の交換する事が決まったんで作業を開始しました。
そんな訳でボールタップの解体撤去をしてフロートゴムが設置する部分のオーバーフロー管のゴムのカスを拭き取りました。
フロートゴムの取り付け
フロートゴムはいつもの通りSANEI PH84-92Xを用意しました。
これが合わない場合はオーバーフロー管(サイフォン管)ごと交換せなアカン事態になります。
ボールタップの交換
ボールタップもいつもの通りSANEI V56-5X-13を用意しました。
ボールタップも取り付けたんですが今回はいつもと違う方法で取り付けています。(気付けばプロです)
止水栓の交換
一時止水栓もSANEI製の物を使ってたんですが最近KAKUDAI 705-601-13に戻しました。
水漏れしてる止水栓なんか交換しちゃえば良いんです。一時しのぎだったら専用止水栓じゃなくても良いんです。
片ナットチーズに温水洗浄便座のホースを接続して行きます。
フレキ管の加工施工
フレキ管の加工施工も現場で寸法を出してピッタリの物を作ります。
このタイミングで一旦通水テストをして水漏れが無いかの確認をします。
次に手洗い管とボールタップを繋ぐホースの接続をします。ナショナルのトイレ修理ではこのホースは既設ホースを再利用する事が多いです。
台所の蛇口の水漏れ
台所の蛇口の状況は?って言うとレバーの位置で止まったり止まらなかったりの水漏れでした。
MYMのワンホール混合水栓だったんですが品番シールは見当たらなかったんで交換をお勧めしました。
また止水栓も緑青が発生しており下には水漏れ跡もありました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
台所の方は旦那様と相談してもらいアレだったら山川設備に連絡してきはると思います。
また温水洗浄便座そのものも水漏れしてるんでそちらも交換をお勧めしました。
良い物であんまり高くない物もあるんですが山川設備では絶大な信頼感を得てると感じない時はいちいち何が良いかなんて教えたりしません。
現場からは以上です。