目次
お風呂の混合水栓が古いので交換してほしい (ハンドルタイプ)
東大阪市横枕西より【お風呂の混合水栓が古いので交換してほしい (ハンドルタイプ)】って依頼が舞い込んできました。
リピーター様で賃貸マンションのオーナー様からの依頼です。
入居者様が年配の方なんで簡単なツーハンドルシャワー混合水栓を同じ様な物に交換してほしいとの事でした。
最近この水栓に交換する事が多いです。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

現場に到着してオーナー様と水栓の確認をすると吐水口からボタボタと水漏れしてました。
オーナー様が多少は何かしらしたそうなんですが水漏れが止めれず『もう古いから交換で良い』との事でした。
既設水栓の解体撤去

事前に交換で連絡を聞いてたんでツーハンドルシャワー混合水栓は持って行ってたんで早速、既設水栓の解体撤去をしました。

ひょっとしたら自分が部品交換してたら直ってたかもしれませんがかなり古いタイプやったんで新しくする方が工賃は安くなるかもしれません。
新しい水栓の取り付け

シャワーフックは3つ穴やったんで元々のを使っています。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
通水テスト中に給湯器が壊れてる事に気付いたり、洗面の水栓の水側のハンドルが回らない事に気付いたり、あっちゃこっちゃが壊れ始めてました。
流石に自分は給湯器は直せないんでガス屋さんに連絡してもらう案内をしました。
洗面の水栓はまた後日になります。
現場からは以上です。