大阪市阿倍野区播磨町より【キッチン水栓レバーが折れた?水を出したら止まらない…】って依頼が舞い込んできました。

 

もう少し詳しく言うと【今付いてる蛇口はINAXの蛇口】との事です。

 

本体交換を希望されてて作業員が持ってるのが合えば即日対応出来ます』って事務員さんが言ったそうなんですが果たしてキッチンの水栓がどんなタイプなのか?

 

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

 

 

まずは状況確認から

 

大阪市阿倍野区播磨町のキッチン水栓レバーが折れたら山川設備にお任せ下さい。
【到着時の状況 キッチン水栓】

 

現場に到着すると旦那様が玄関まで迎えに来てくれて『どこで止水してるんですか?』って尋ねると『息子がグッと押さえてた』って言ってはります。

 

レバーを触ってみたい気もしましたがどの程度の水漏れなんかが分かりませんから触らずに『新しいのに交換したら良いんちゃいます?』って言いました。

 

大阪市阿倍野区播磨町でキッチンの混合水栓交換は山川設備にお任せ下さい。
【個人宅でも貼り紙♪】

 

レバーに貼り紙もバッチリエビチリで意識高い系のお宅でした(笑)

 

旦那様も最初からそのつもりだったみたいで『今日出来る?』って感じです。

 

ロマンティックが止まらない♪って歌が昔にありましたがこの水栓は水が止まらないって事らしいです(笑)

 

大阪市阿倍野区播磨町でワンホール混合水栓の交換は山川設備にお任せ下さい。
【キッチンの下の状況】

 

キッチンの下の状況を確認したかったんですがごちゃごちゃしてたんで旦那様に中の物を出しといてもらってる間に車に戻ってワンホール混合水栓を取ってきます。

 

まっ、水湯も見えてるし大丈夫でしょ(笑)

 

 

キッチン水栓解体作業

 

大阪市阿倍野区播磨町キッチン水栓ワンホール混合水栓の交換は山川設備にお任せ下さい。
【止水栓を閉める】

 

ワンホール混合水栓を持って戻ってくるとキッチンの下は出されていて止水栓が見える状態になっていました。

 

止水栓を閉めて既設水栓の解体撤去をして行きます。

 

大阪市阿倍野区播磨町INAXの蛇口を解体撤去するなら山川設備にお任せ下さい。
【既設水栓解体撤去】

 

解体の手順は止水栓側から逆止弁とホースの接続部分を外して混合水栓下のナットを外して引き抜くって感じです。

 

この時点でレバーがポロっと外れたんで『うわっ!ちょっと乗っかってただけやん(苦笑)』って思いました。

 

大阪市阿倍野区播磨町でINAXの蛇口のレバーが折れたら山川設備にお任せ下さい。
【カートリッジから折れてた】

 

レバーと混合水栓の本体を確認するとカートリッジが割れてて根元から折れてるって感じでした。

 

多分、ポタポタ漏れが始まってレバーをギュウギュウ下げてたんやと思います。

 

 

新しい混合水栓の取り付け

 

大阪市阿倍野区播磨町でTOTOのTKS05301の取り付けは山川設備にお任せ下さい。
【TOTO TKS05301J】

 

今回取り付けるキッチンワンホール混合水栓はTOTOのTKS05301Jって品番の混合水栓です。

 

大阪市阿倍野区播磨町でTOTOの混合水栓取り付けは山川設備にお任せ下さい。
【混合水栓の取り付け後】

 

このTOTO TKS05301Jって混合水栓の取り付けはここまでは全てキッチンの上での作業となります。

 

古い混合水栓との比較写真を撮っていよいよ松本伊代…違ったいよいよキッチンの下の作業となります。

 

 

キッチンの下の作業

 

大阪市阿倍野区播磨町でワンホール混合水栓の交換は山川設備にお任せ下さい。
【今から下の接続】

 

今回は止水栓の交換はしなかったんですが、ここから約10年程触らないんで予算があるならこのタイミングで止水栓も交換する事をお勧めします。

 

混合水栓に寿命が来たんなら止水栓も同じだけ年数が経ってますから。

 

大阪市阿倍野区播磨町で逆止弁の取り付けは山川設備にお任せ下さい。
【逆止弁の取り付け】

 

まずは止水栓に逆止弁を取り付けて行きます。この逆止弁はテーパーネジには取り付けられないので(必ずすぐに水漏れが始まる)平行ネジに取り付けしなきゃいけません。

 

勿論、メーカーさんも注意書きしてくれています。

 

大阪市阿倍野区播磨町で水道修理は山川設備にお任せ下さい。
【水湯の接続】

 

後は逆止弁とホースの接続をしたら完成です。逆止弁とホースの接続部分は専用パッキンがありますから付け忘れの無い様にします。(付け忘れたら水漏れするからすぐに分かる)

 

 

まとめ

 

大阪市阿倍野区播磨町でキッチン水栓の交換は山川設備にお任せ下さい。
【作業後の写真】

 

後は止水栓を開栓して通水テストをして行きます。逆止弁とホースの接続部分や止水栓のハンドルの根元からの水漏れが無いかの確認をして行きます。

 

また、レバーを左いっぱいにしてお湯が出るかの確認も必要です。

 

混合水栓に限らず蛇口の交換には実は国家資格が必要です。

 

資格を持ってない業者さんは作業料金を安く見せる傾向がある事を知らない人は、わざわざお金を出して無資格者にお願いするみたいです(笑)

 

ぼったくり業者に会わないコツは『来た作業員の人に給水設備工事主任技術者証を確認させてもらいますが良いですか?』って問い合わせの電話を掛けた時に言う事です。

 

面白い結果が待ってるかも(笑)現場からは以上です。