目次
水道局の方が来て調べたらお風呂付近で音がすると言われた…
東大阪市六万寺町より【検針の人が水漏れを指摘 水道局の方が来て調べたらお風呂付近で音がすると言われた…】って依頼が舞い込んできました。
依頼を下さったのは息子様で山川設備のリピーター様でございます。
実家での出来事で心配して立会いをしに来てくださいました。
東大阪市では検針の方が気付く→水道局→漏水調査の会社→山川設備って感じです。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着してまずは給湯器の止水栓を閉めてから水道メーターを確認します。
給湯管の水漏れなのか給水管の水漏れなのかを判別して行きます。
給湯器の止水栓を閉めて水道メーターが止まったら給湯管って判断材料になるんです。
今回は給湯器の止水栓を閉めても水道メーターが止まらなかったんで給水管の可能性が極めて高いと考えられます。
床下に潜ってみる
床下で水漏れ箇所が見えてれば繋ぎ直しで急場はしのげるんでとりあえず床下に潜ってみました。
確かに壁の向こうで水漏れの跡が確認出来るんですがここからは何も出来ません。
結構築年数が古い家なんですがシロアリにもやられてる箇所があったんで、せっかく潜ったから写真に撮って報告しました。
水道が走ってない壁にも水漏れの跡がありました。
恐らく家の壁もそこそこ傷んでるんやと思います。
他の箇所も確認
水漏れしてないトコはしてないでちゃんと写真に撮って報告して行きます。
この壁の向こうは顔だけ突っ込んで水漏れ跡があるか無いかの確認をしました。
キッチンの下
信じられない話ですが水道局の方には指摘されてないキッチンの下も水漏れ跡がありました。
一部、給水管が切り替えられてる箇所も見付かりましたが壁の中に鉄管がある事も確認出来ました。
キッチンの床もズブズブでどこまで修理するかにもよりますがコレはいかんです。
今回の提案(まとめ)
家が売れるならもう売って同居をお勧めしました。
また売らずに住み続けるのなら給水管と給湯管の切り替え工事になります。
2階にも水道があるんでまずは住み続けるのかを相談してもらいます。
住み続けるなら2階の水をどうするか考えなくてはいけません。
予算的に2階を諦めるなら当然安価になりますが売却する時には安く叩かれます。
方針が決まったら再度工事内容を検討する事になります。
現場からは以上です。