大阪市西成区岸里から水道パイプにヒビが入り水漏れって依頼が舞い込んできました。
はてさて何処の部分なんかなぁ~?なんて思いながら現場に向かいます。
給水管なのか?排水管なのか?はたまたスパウトもお客様によってはそう言う場合がありますから見てみないと分かりません。
どちらにしても飲食店からの依頼なんで待ったなしです。
飲食店では14時~16時をアイドルタイムなんて言います。
語源の由来は知りませんがこの時間帯を指定してくるお客様は多くちょっと名前の知れた業者さんから予定が埋まって行きます。
逆に言うとこの時間になってから業者さんを手配するんは遅いんです。
既に止水栓は閉めてはりました(笑)
ご覧の通りお湯の配管なんで可能性としては銅管のピンホールやフレキ管のピンホール、またフレキ管のパッキンの劣化も考えられます。
もっと言えばフレキ管ナットの緩みパターンもありますから予算があれば可能性がある箇所を全て直せば良いと思います。
ちなみにこの様なパターンでは水漏れしてる箇所と原因は別の箇所にある場合があります。
安易に馬鹿の一つ覚えみたいに「最低限」とか「応急で良いから」なんて言ったら水漏れしてる箇所は直してくれても原因は直してくれません。
そんな事にならない様に信頼出来る業者さんを呼びましょう。
そして話をよく聞きましょう。腕が良い人に限ってしゃべくりは全然って人が多いんです。
せっかく良いアドバイスをしたろって思っても聞く側がちゃんと聞いてないとアドバイスする気も失せます。
立水栓とフレキ管を繋いでる箇所からの水漏れでした。
さぁ~パッキンの劣化かフレキ管の劣化に絞れました。
本来なら先程も触れましたがお湯の配管なんで紙パッキンが正解なんですが要らん一言を言ったから「何とかパッキンで今だけ止めたろ」ってゴムパッキンに交換してみます(笑)
フレキ管に問題が無ければ紙パッキンで水漏れは止まるんですがフレキ管に問題があれば止まりません。
駄菓子菓子、ゴムパッキンだと止まる場合もあるんで試してみました。
勿論、フレキ管に問題がありましたから止まるわけありません。意地になって時間損した…
フレキ管を解体撤去して新しいフレキ管に交換します。
巻きフレキを加工します。既製品は使わないんで長さは自由自在です。
DIYで修理するんなら寸法を測ってその長さに近いのをホームセンターで買えば良いと思います。
割高にはなりますがツバ出し器を買うよりは安く付きます。
まずは立水栓側から接続して行きます。
今回の現場は作業スペースが広かったんですが普通は狭いんでシンクを脱着するか特殊な工具を使います。
ここまで来たら楽なんですが実はこの修理方法だと一生業者さん離れ出来ません。
ってか、我々から見たら最初の施工がイケてません。
修理業者的にはありがたいんですがDIYで修理するには向かないんです。
店舗設計する最初に立ち会わせてくれたら良いアイデアがあってDIYで修理する事が楽な厨房を作れるんやけどなぁ~
でも、あっちもこっちもそれをし始めたら水道屋さんの仕事が減るからアカンか(笑)
よしっ、内緒にしとこ!