目次
東大阪市指定給水装置工事事業者が洗浄機下の水漏れを如何に修理したのか?
東大阪市御厨東より皿洗浄機下のパイプからの水漏れって案件が舞い込んできました。
東大阪市指定給水装置工事事業者の山川設備では緊急の水道水漏れ修理に対応してます。
インターネットで水道屋さんを探すと『指定工事店』って謳っている業者はたくさんありますが疑った事はありますか?
業者選びの際に指定工事店を選ぶのか気にしないのかは個人の判断なんですがどうせ指定工事店を選ぶなら例えばお住まいが東大阪市なら東大阪市指定給水装置工事事業者を選ぶって感じで地元の業者さんを選ぶ方が安心かなぁ~って思います。
「ここが良さそう!」って決めたら東大阪市のホームページで東大阪市指定給水装置工事事業者の一覧表を確認して選んだ業者さんの名前が出てくるかの確認が出来ます。
出てきたら「よっしゃ!間違いない!」ってなるし出てこなければ「何処の指定業者やねんっ?」ってなります(笑)
後、指定業者が下請けに振ってたらその下請け業者はどうなん?ってなります。
そんな訳で業者選びはキリがないんですが指定業者ってのは1つの安心材料でしかないってのだけ覚えておいたら損は無いです。
話を戻していつもの様に沢山の写真を使って実際の作業を解説して行きます。
まずは状況確認
現場に到着して状況確認をして行きます。
被覆フレキ管のナット部分からの水漏れで噴水状態になってました。
皿洗浄機に繋がっているのでお湯の管って事が判断出来ます。
恐らく自分達でフレキパッキンの交換は試したんやと思います。試した上で水漏れが止めれず業者を呼んだ感じです。
皿洗浄機の下を覗くとフレキ管も気になりましたが排水蛇腹ホースが繋がってない事も気になりました。
実際の作業
フレキパッキンの交換
念の為にフレキパッキンの交換を試してみました。
フレキパッキンの交換をしてみましたが水漏れは完全に止まりません。
フレキ管を解体撤去
フレキパッキンの交換をしても水漏れが止まらない写真が撮れたんでフレキ管を解体撤去しました。
今回の様にナット部分で水漏れしてたら目視で確認出来るから説明しやすいんですが被覆フレキ管の場合被覆の中で水漏れしてる場合もあります。
フレキ管加工
まずは巻きフレキ管をパイプカッターを使って切ります。
続いてツバ出し器を使って加工して行きます。このツバ出し器はまあまあの値段がするんでDIYで修理するなら割高になりますが寸法を測って加工した物を買ってくるんが良いと思います。
ツバを加工出来たらナットを通します。
ナットを通したら反対側もツバ出しします。
フレキ管は手で曲げれるんで施工は簡単です。
取り付け作業
皿洗浄機の下からフレキ管を接続しました。
そのタイミングで排水蛇腹ホースも接続しときました。
止水バルブ側もフレキ管を接続しました。
目の前の排水蛇腹ホースも誰が施工したんか知りませんが気に入らないんでそれも詰まりにくい様に加工しました。
まとめ
いかがでしたか?
東大阪市指定給水装置工事事業者の山川設備が普段どんな感じで修理してるのかが伝われば良いと思います。
極端な話、『指定工事店』に連絡しても有資格者が来るのかは分かりません。ただ、DIYで修理してる人は有資格者じゃない人がほとんどなんで資格ってただの安心材料にしかならんのかなぁ~って思います。
作業費が安ければ無資格者でもモグリでも気にしないって人が居てるのも事実です。
そう考えると業者選びで間違いないんは口コミなんかなぁ~?って思います。インターネット上の口コミではなく知り合いの人から聞いた話が実際の体験談ならかなり信憑性があるような気がします。
だってインターネット上の口コミって自作自演が多いって聞きますもんねぇ~(苦笑)
そんな訳で現場からは以上です。