大阪府東大阪市長田東にて『階下漏水 漏水調査』の依頼を承りました。
10階のお客様が洗濯機を回したタイミングで9階のお客様の天井から水漏れがしたそうです。

まずは10階のお客様の部屋に到着すると既に洗濯機を外に出して排水トラップも解体されてました。
話を聞くと可能性が洗濯機を回したタイミングって話ですが排水トラップが詰まってる様子もないんで9階のお客様の部屋に行きました。

風呂の点検口から天井裏を調査します。

天井裏を見て分かったんですが給水管給湯管、排水管は何処にも見当たりません。

ちょうど水漏れがあった場所辺りに雑巾がありました。

誰が雑巾を置いたんかは分かりません。
9階のお客様も見に覚えがないとの事です。

あちこち見ましたが何処にも水漏れ跡がありません。

一応、秘密兵器のカメラも使って調査しましたが全く水漏れ跡がありません。

カメラを準備してる写真を撮る時に電話がかかってきたパターンです。

ここからは9階のお客様が水漏れがあった時に撮った写真を見せてもらいます。
クロスが膨らんでいるんで結構前から水漏れしてた可能性もあります。

確かに水漏れ跡があります。

まあまあの水漏れなんやけど何で再発しないんやろか?

って言うのも漏水調査をしてる最中に10階のお客様に防水パンに30Lくらい水を流してもらったんですが全く水漏れしないんですよね〜〜

ここもクロスが膨らんでます。

ちなみに今日はもうあまり膨らんでませんでした。
とりあえず再発してくれない事には修理しようがないんで一旦撤収します。






