厨房洗い場シンクの下のフレキ管からの水漏れ修理 追加作業

 

はいっ、そんな訳で先程の箕面市瀬川のお客様からの追加で依頼された作業を紹介したいと思います。

 

山川設備って作業後に車で書き物をするんですよ。

 

ほら、「仕事は段取り、洗濯はランドリー」って言う様に今すぐ出来る仕事はその場で片付けてちゃうんです。

 

後回しになんて仕事の出来ないヤツの仕事です!

 

そんな感じで書き物してるとさっきの責任者の方が走ってきたんです。

 

ついでに見てほしい箇所があるんですぅ!

 

その前にボールペン返して!

 

いや、さっきの作業が終わってサインしてもらう時にボールペンを渡して返してもらうの忘れてたんですよねぇ〜(爆笑)

 

そんな冗談を言いながら案内されたのは厨房洗い場シンク前でした。

 

ここから水道がポタポタ漏るんですぅ〜

 

 

まずは状況確認

 

厨房洗い場シンクの下のフレキ管からの水漏れ修理 追加作業
【給湯フレキ管からの水漏れ】

 

はいはい、よくあるフレキ管からの水漏れなんですが確認するとウォーターハンマー現象を起こしているんでそれも直したいと思いました。

 

いやね、山川設備って全面的に頼られると全力で尽くしちゃうんですよねぇ〜(汗)

 

厨房洗い場シンクの下のフレキ管からの水漏れ修理 追加作業
【そもそものフレキ管を疑う】

 

だってフレキ管からの水漏れでナットからの水漏れやからパッキンの交換をしたらひょっとしたらその場は水漏れを止めれるかも知れませんがウォーターハンマーを起こしてるからすぐに再発するんは目に見えてますやん?

 

だからってフレキ管の交換してもウォーターハンマーは直りませんやん?

 

 

作業開始

 

解体作業

 

厨房洗い場シンクの下のフレキ管からの水漏れ修理 追加作業
【フレキ管解体撤去】

 

とりあえず水漏れしてるフレキ管を解体撤去して行きます。

 

厨房洗い場シンクの下のフレキ管からの水漏れ修理 追加作業
【さよならフレキ管】

 

それはそうとここは最初からフレキ管やったんやろか?

 

銅管が水漏れしたとかでフレキ管にしたんやろか?

 

どちらにしても気に入らん施工なんで給湯設備改修工事して行きます!

 

山川設備の考えが正しければウォーターハンマーもピタッと止まる筈なんですが…

 

架橋ポリに切り替え

 

厨房洗い場シンクの下のフレキ管からの水漏れ修理 追加作業
【架橋ポリに切り替えました。】

 

本来ならフレキ管を使わない箇所にフレキ管を使っていたんで銅管かHT管でも良かったんですが半永久的にバッチリな架橋ポリに切り替えました。

 

厨房洗い場シンクの下のフレキ管からの水漏れ修理 追加作業
【分岐側】

 

一応、お湯って分かる様に保温がピンク色になってますが青でも白でも管は一緒なんです。

 

DIYで修理をする事も可能ですが本来なら《給水装置工事主任技術者》の資格が必要です。

 

厨房洗い場シンクの下のフレキ管からの水漏れ修理 追加作業
【壁側】

 

こんな感じで寸法をパンパンにする事でウォーターハンマーを止める施工です。

 

配管を壁側にする事で最悪支持金具で固定する事も可能ですがそれをするまでもなくウォーターハンマーは止まってます。

 

 

まとめ

 

そうそう、先程ちょっと出たんですけど《給水装置工事主任技術者》の資格なんですが持ってなかったらモグリの可能性があるんで呼んだ業者さんに「見せて」って言ってみてはどうでしょう?

 

山川設備みたいに出張調査費を取る業者が嫌で、どうしても出張調査費無料の業者さんを呼んでみるなら《給水装置工事主任技術者証》を見せて下さいって言えば面白い事があるかも知れませんねぇ〜(爆笑)

 

賞状しか持ってない人も居てるんですが若い人なら運転免許みたいなサイズのを持ってる筈なんですよねぇ〜

 

水漏れで業者さんを呼ぶ時の参考にして下さい。

 

ちなみに山川設備は大型2種の免許も持ってますが水道には全く役に立ちません(苦笑)