目次
八尾市北本町より【一昨日ぐらいからトイレの水が出ない タンクの中にも水が溜まらないのでバケツで流してる】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【家の外の壁にも水が伝った様な感じで濡れてる】との事です。
漏水調査の結果、浴槽の下で給水管が外れたか破裂したかで水がジャンジャン漏れてて壁を開けるか風呂を上げるか給水管をやり直すのか3択になりました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して最初に水道メーターを確認するとグルングルン回ってて『こりゃエラい量が漏れてんぞ!』って思いました。
後は旦那様に言われるがままにトイレまで案内されたんですが依頼の連絡にあったトイレの水が溜まらないってのを見せられました。
幸いこの時点ではお風呂には水が来てたんでお風呂からバケツでトイレを流していたそうです。
ここで外に回って給湯器の止水栓を閉めて水道メーターを確認するとやはりグルングルン回ってるんで給水管の水漏れってのが確定しました。
給水管の切り換え工事
漏水調査の結果、浴槽の下で漏れてるんは分かったんですがその給水管を触ろうとしたら浴槽を外すか裏の壁を壊さなきゃいけません。
この際だからお風呂をユニットバスにするんも良いかもしれませんが予算の問題が出てきます。
かと言って壁を壊すってのも古い家なんで何が起こるか分かりません。チラッと見えた給水管はVP管だったんで壁をコアで抜いて室外露出配管で配る事にしました。
要は今までの配管はほったらかしにして新しい配管に繋げて行きましょうって感じです。
こうすれば給水管は全て新しくなるんで古い配管を繋ぐより安心があります。
ただ、露出配管なんで冬季の凍結が怖いんで保温設備も同時進行で施工して行きます。
こんな感じで水道メーターまでを配管して水道メーターまで繋いで行きます。
水道メーターの止水バルブ
自分は途中で抜けたりしてたんでアレなんですが現場に戻ってきたら止水バルブからの水漏れで水が溜まっていました。
作業員は『開栓したら漏れた』って言ってますが『漏れたら直せや!1次側も2次側もお客様には関係ないわ!掘れ!』って言って掘らせました。
掘ってみるとVP管を炙って配管してたんで八尾市の水道局に連絡しました。これ、ウチが直してもお金が貰えないんです。
八尾市の水道局から来た水道屋さんはやれ『コンクリートやったら斫らんとか埋戻しはせん』とか言ってましたが『そんなんワシ等がするからバルブ交換だけしてくれ!』って言ってやってもらいました。
こんな感じで配管してもらって埋戻しと左官工事はウチでしました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?水道メーターの1次側は市の水道局の担当、2次側は民間の我々の担当って決まっててバルブ類は指定の部材を使わなアカンそうです。
初めて八尾市の水道局が手配する水道屋さんと一緒になりましたが止水の方法やバルブの設置等勉強になりました。
話を聞くと夜間でも指示があったら動くそうで平和が1番だと思いました。現場からは以上です。
関連記事
【ガレージのカーポートの下辺りの水漏れ?(生コンクリートの下)】
【メーターボックス付近から水漏れ コンクリートの下の水漏れ修理】(別館サイト)