目次
東大阪市七軒家より【台所シンク下より水漏れ】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【何処から水漏れしてるのか分からないが台所シンク下には浄水器がある】との事です。
台所シンク下の水漏れは色んなパターンがあるんですがちょっとした事が原因だったりします。
今回は浄水器の給水ホースからの水漏れでした。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
.
何度かお伺いした事のあるリピーター様のお宅で今回は息子さんからの依頼でした。
現場に到着すると台所シンク下は片付けられていて状況が見やすい様に準備されていました。
シンク下はタオルがあったんですがボトボト状態で何かしらの水が漏れてるんは間違いなさそうでした。
まず、頭を突っ込んで排水栓が割れてる事に気付きました何でこんな割れ方をしてるのかは知りませんがこんなトコが割れたらそら水漏れがします。
ただ、これだと使った時だけ水漏れする筈なんでこの他にも水漏れしてる箇所があると考えられました。
浄水器の確認
台所の混合水栓が壁付混合水栓だったんでシンク下には水道は通ってない筈です。
なのに水漏れしてるって事はこの浄水器が怪しいと思いました。
手前にタンクらしき物があって奥に浄水器らしき物があるんですがパッと見た時に黄色のホースの根元付近から霧状の水が出ている様に思いました。
息子さんの話では『今は浄水器なんて使ってない』って事だったんで何処から水が出てるのかを特定するよりも撤去する方が早いと思いました。
後は止水方法なんですがとりあえず水道メーターで全体止水をしました。
浄水器を解体撤去
気が変わったら嫌なんで念の為にホース類を順番に外して浄水器とタンクらしき物を解体撤去しました。
青いホースは外して行けたんですが黄色のホースはシンク下の壁から突っ込んでいたんで引っこ抜きました。
浄水器の偏芯管で分岐を取っていてそちらも撤去した時に偏芯管パッキンが割れてたんで新しいパッキンを用意しました。
偏芯管のパッキンの交換
偏芯管が問題無ければパッキンの交換をすれば良いんですが稀に錆が原因で偏芯管パッキンの交換をしても水漏れが止まらん時があります。
そんな時は諦めて壁付混合水栓そのものの交換をすれば良いんです。
分岐金具を解体撤去して偏芯管に直接本体を取り付ける本来の姿に戻しました。
ここで通水テストをすると偏芯管パッキンは新しくしたのに偏芯管ナットからの水漏れが始まりました。
これは分岐金具あるあるで長い年月を掛けて変形してると考えられます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?壁付混合水栓を交換しても良かったんですが『現在使ってない』って事だったんで偏芯管の止水栓を閉めときました。
浄水器等はお客様が処分されます。一旦外に出して水を抜いておきます。
築年数の割には今まで全く水道トラブルと無縁だったこのお宅、今年に入って3回目のトラブルでした。
次は何が壊れるんやろ?現場からは以上です。
関連記事
【厨房内の浄水器に繋がるフレキ管からの水漏れ修理は早朝作業?】
【コンロ場の恐らくフレキ管から水漏れ 浄水器?のホースを交換?】(別館サイト)