大阪府大阪市淀川区新北野にて『排水ホース水漏れ修理 排水ホース交換』の依頼を承りました。

到着して話を聞くと目皿が割れてるって話やってんけど良く見たら排水ホースの部品が割れてました。

ビニールテープでぐるぐる巻きにしてますが水漏れは止まってません。

結構長い排水ホースだったので補修にするか交換にするか…

もうホースが古くガチガチになってるんでノリが付かないと思うんですよねぇ〜

一応、補修の方も考えながらビニールテープを外してみたらやっぱり割れてるんで排水蛇腹ホースの交換にしました。

目皿は使えそうなんでそのまま使います。
ちなみにここが割れてたら即日修理不可能です。

水漏れしてる排水蛇腹ホースを解体撤去します。

新しい排水蛇腹ホースを加工施工します。

元々、アルミホイルでぐるぐる巻きにしてた部分は防臭キャップにしました。
さすがにアルミホイルやと見映え悪いんで…

シンクの下をコロがして側溝に落とします。

側溝に落とす場合はやはり見映えの問題からホースキャップをします。
排水管に繋ぐ時はしませんが…
これで排水蛇腹ホース水漏れ修理を交換対応にて完了しました。






