現場で作業をしてると追加で「ここも見てほしい」なんて言われます。
この案件は『トイレ内手洗い器下の排水管からの水漏れ 大阪市中央区心斎橋筋』の作業後に追加で承りました。
案内されたのは厨房シンク、パッと見て水漏れしてるんは分かります。
まず、パッキンが経年劣化で伸びちゃってはみ出てきてるから機能を果たしてません。
これだけならパッキンの交換で直る可能性があります。
ちなみにですが余程の変わった物を取り付けてなければこの部分のパッキンの交換は即日対応してます。
ちょっと話は変わりますがこの追加をもらう前は「最低限」って何か警戒されてる様でしたがここに来て信頼されたんかなぁ~って思いました。
一旦、信頼されると一気にやる気が出てきます。
シンクと排水栓を挟み込む部材が外れてました。これ、外すの特殊な工具が要るし難しいのに…
何とも思わずに取り付け直そうと思ったら割れてる事に気付いたんです。
交換しか方法が無い事、さすがに排水栓を取り寄せる為に日数が掛かる事をお伝えしました。
早速、寸法を測って材料を手配しました。
ここからが排水栓の交換作業当日の話です。
排水栓の解体は蛇腹ホースを取り外しから行います。
排水管に繋がる蛇腹ホースの解体、そしてオーバーフローの蛇腹ホースの解体って感じです。
オーバーフローの蛇腹ホースが詰まってたり水漏れしてる場合は交換したら終いです。
ただ、接続方法によってはオーバーフローの部品まで交換しないといけない場合があり、この部品の取り寄せにまあまあの日数が掛かるから厄介なんでDIYで修理する場合は細心の注意を払って解体作業に挑んで下さい。
残念ながら普通なら触る事の無い部分の破損なんでこの部分だけの部品が手に入らないのもありますが問答無用で排水栓の交換が正解と言えます。
蛇腹ホースの施工もユニオンを使うか否かでその後のDIYで修理する場合の手間が変わります。
硬化する事まで見越せればユニオンが正解なんですが1円でも安く済まそうとしてDIY派は失敗します。
DIYで修理する場合は解体してホームセンターに持って行けば失敗しないと思います。
ちゃんと寸法が測れるなら別ですが…
最悪、排水蛇腹ホースの交換も視野に入れてましたが無事に接続出来ました。
後は通水テストをしながらの水漏れ確認です。
排水栓を交換したら水漏れしないのかと言えばそうではありません。
水漏れしてんのに向きでマシになるからとごちゃごちゃ触ってるとシンクそのものに傷が入り排水栓を交換してもダメな場合があります。
最悪はシンクの交換なんですが物凄く高いのは飲食店の方ならご存知ですよねぇ~?
排水栓周りで水漏れを発見したらDIYで修理する場合も業者さんにお願いする場合も1日も早く対応して下さい。
対応が早ければ早い程安く付きます(笑)