1F キッチン排水の流れが悪い (油とかで汚れてると思う)

 

大阪市生野区巽東より【1F キッチン排水の流れが悪い (油とかで汚れてると思う)】って依頼が舞い込んできました。

 

何年か前の大晦日にトイレが詰まって依頼を下さったリピーター様が今度はキッチンの詰まりで依頼下さりました。

 

奥様が外の排水桝を家庭用の高圧洗浄機で清掃したり、排水トラップを清掃したそうなんですがダメやったそうです。

 

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

 

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

 

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

 

 

まずは状況確認から

 

大阪市生野区巽東のキッチン排水詰まりは山川設備にお任せ下さい。
【到着時の状況 キッチン詰まり】

 

現場に到着するとまずは排水桝の確認をしました。

 

奥様が家庭用の高圧洗浄機で排水桝を洗浄清掃したそうなんですが、やはりそこは家庭用の高圧洗浄機なんで我々が洗浄清掃するよりはかなり甘めの洗浄清掃でした。

 

ちなみにここからあれこれと試したそうなんですが全く解消しなかったそうです。

 

 

キッチンの状況を確認

 

大阪市生野区巽東でキッチンの詰まりは山川設備にお任せ下さい。
【キッチンの状況を確認】

 

キッチンのシンクを見ても特に水が溜まっている様子はありませんでした。

 

奥様の話では『水をたくさん流すと追い付かなくなる』との事です。

 

大阪市生野区巽東でシンク下の排水管が詰まったら山川設備にお任せ下さい。
【シンク下の確認】

 

シンク下の確認をすると排水トラップがあったんで清掃してるか聞いてみると『掃除点検口は開けてワイヤーを突っ込んでみたが外せてはいない』らしいです。

 

先にこの排水トラップを外していきたいと思います。

 

 

排水トラップと排水管

 

大阪市生野区巽東で排水トラップの脱着清掃は山川設備にお任せ下さい。
【排水トラップ脱着清掃】

 

奥様が外せなかった排水トラップを外して洗面所で古い歯ブラシを使って清掃しましたがあんまり汚れは出てきませんでした。

 

ここが詰まってないって事はいよいよ排水管が怪しくなってきます。

 

大阪市生野区巽東で排水管を油脂の塊で詰まらせたら山川設備にお任せ下さい。
【大量の油脂の塊】

 

排水管を覗き込んで見ると油脂の塊がガッツリ詰まっていました。

 

これを奥様に確認してもらって高圧洗浄機で洗管作業するか、フレックスシャフトとカメラで除去するか判断してもらいました。

 

 

フレックスシャフトと管内カメラ

 

大阪市生野区巽東で管内カメラ調査は山川設備にお任せ下さい。
【フレックスシャフトと管内カメラ】

 

奥様がどうしても詰まりの原因を見てみたいとの事で管内カメラ調査しながらのフレックスシャフトK9-102での通管作業を希望されました。

 

ちなみにシンク下の引き出しは現場に到着した時点で既に外されていました。

 

大阪市生野区巽東でフレックスシャフトでの通管作業は山川設備にお任せ下さい。
【作業前の排水管】

 

管内カメラ調査をすると管壁には油脂の塊が大量に付着してました。

 

これが恐らく排水桝まで続いてるんやと思います。

 

大阪市生野区巽東で排水管の管壁清掃は山川設備にお任せ下さい。
【管壁清掃作業中】

 

要所要所で通水テストをしながらフレックスシャフトK9-102で管壁清掃がてら通管作業をしました。

 

チェーンノッカーが当たるトコは綺麗になって行きますがまがチェーンノッカーが触れてないトコは油脂の塊が付着しています。

 

随分と細くなってるのが分かると思います。

 

大阪市生野区巽東で排水管内の油脂の塊を崩すなら山川設備にお任せ下さい。
【まずはチェーンノッカーで崩す】

 

こんな感じで油脂の塊をチェーンノッカーで崩して行きます。

 

大阪市生野区巽東でキッチンの排水管が詰まったら山川設備にお任せ下さい。
【流した後の排水管】

 

これをひたすら繰り返して排水管に付着する油脂の塊を除去して行きます。

 

ただ、曲がりが多いとエルボの外側の油脂の塊は残ったりします。

 

ここがフレックスシャフトの弱点になります。

 

 

まとめ

 

そんな訳でいかがでしたか?

 

奥様とお子様2人がギャラリーをしてる中、解説を交えながら作業をしました。

 

タライを使って洗い物をすれば水道料金が抑えられるのと溜めた水を一気に流す事で詰まり予防になる事をレクチャーしました。

 

現場からは以上です。