目次
排水管の詰まり?賃貸戸建て住宅 2F台所のシンク 流れが悪い
大阪市平野区平野東より【排水管の詰まり?賃貸戸建て住宅 2F台所のシンク 流れが悪い】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【1Fの風呂と洗面は問題なし】との事です。
名古屋のオーナー様が山川設備を見付けて入居者に紹介して下さいました。
2Fの配管が露出配管じゃなかったんでこのパターンになりました。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

現場に到着すると3階建ての戸建て住宅の2Fにある台所に案内されました。
シンク周りも綺麗に使われてるんで『ひょっとしたら油脂の塊じゃないかも?』って思いました。

とりあえず状況を確認する為に通水テストし始めたんですが、排水トラップも綺麗にされておりました。
弱い水量で流していると旦那様が『ジャンジャン流すと追い付かなくなる』って言ってきました。

そこでジャンジャン流してみると排水が追い付かなくなりました。
これで排水詰まりは確定です。
流れてる間に呼んで下さってるんで作業工賃が安く済む可能性があります。
フレックスシャフトと管内カメラ調査

高圧洗浄機が使えない状況なんでフレックスシャフトに管内カメラ調査のパターンで行く事にしました。

管内カメラ調査で立ち上がりの下まで見に行くとバクテリアの塊でエラい事になってました。

横管の入り口もズルズルで油脂の塊が見え始め水も溜まってる状態でした。

通水テストをしながら作業をしてると完全閉塞しました。
業者を呼ぶにはギリギリのタイミングでした。
ビフォーアフター

こんな感じで油脂の塊がわんさか居ても…

山川設備にお任せ頂くとこんな感じで綺麗になります。
ぶっちゃけシンク側からの高圧洗浄では超旋回ノズルを使わない限りここまでにはなりません。

作業が完了したら全てを復旧して通水テストをして確認してもらいます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
3階建ての2Fのキッチン詰まりはちゃんと詰まり抜き出来る業者と出来ない業者に分かれます。
そしてちゃんと詰まり抜き出来る業者の中でもここまで綺麗に出来る業者はほんの僅かです。
簡単に再発するには理由があるんで他社さんにやってもらって再発したら山川設備にお任せ下さい。
現場からは以上です。