目次
大阪府大阪市中央区内淡路町より『手洗い器排水が詰まって下の排水管から水漏れしているので修理をお願いします。』って依頼が舞い込んできました。
某、宅配ピザ屋さんなんですが詰まる物なんかあるんかぁ~?って思いながら現場に向かいました。
大体、手洗い器の下の排水管の埋設メイン管との接続部が閉塞して枝管が流れにくくなるんですが…
今回の現場で撮った写真を使って解説したいと思います。
まずは状況確認
現場に到着をして写真を撮ってからすぐに通水テストをしたんですが特に詰まってる様子はありません。
『この手洗い器じゃないんかなぁ~?』なんて思いながら他にも探しますが見当たりません。
朝の開店前に行ってるんですが依頼者は不在、現時点で出勤されてる人は『全く聞いてません』との事です。
本部様に確認をお願いしてる間に出来る事をやって行きます。
なんせ宅配ピザの店舗は初めてやったんでどんな仕組みになってるんか興味津々です(笑)
手洗い器のすぐそばにあるんでちょっと器用で排水の仕組みを理解出来る人が居たら業者要らずです。
試しに手洗い器から水を流すと…
いや、流れてますけどねぇ~(苦笑)
排水トラップが真っ直ぐになってないから水漏れしてるんかなぁ~?とも思いましたが微妙なバランスで水漏れしていません。
そうこうしてる間に本部様からの確認が取れ、『再発があったら面倒なんで排水トラップをバラシて排水管にワイヤーを通してくれ』との事です。
そんな訳で作業開始です。
排水トラップを解体して行くとU管に割り箸が引っ掛かっていました。
多分、誰かが目皿をつついて落としたんやと思います。
これ、片ツバ管が長いからU管まで届かなかったんでしょうが割り箸でU管をつついて穴を開ける人も多いんで注意して下さい。
排水管の中もヌメヌメがこびりついていたんで閉塞したりしなかったりしてたんでしょうねぇ~(苦笑)
ドレンクリーナーを使って通管作業
本部様の指示通りドレンクリーナーを使ってワイヤーを通して行きます。
簡単に排水マスまでワイヤーを通しました。
ちなみに今回のワイヤーは8mmです。
通水テストしながら排水マス側からも通管作業します。
排水トラップの復旧
さて、通管作業も済んで排水トラップの復旧作業をして行くんですが防臭キャップがボロボロになってました。
排水マスが汚水管やったんで臭いの問題がありますから防臭キャップがボロボロになったら交換をお勧めします。
これで臭いの問題は心配要りません。
DIYでやる場合、間違ってもビニールテープや養生テープでグルグル巻きとか衛生的にも良くないんでヤメて下さいね!
たった数百円ですから(苦笑)
排水トラップを復旧させたら更に通水テストをして行きます。
排水トラップのパッキン類も水漏れがあれば交換をして行きますが今回は大丈夫でした。
まとめ
今回の現場での問題点は…
①依頼者が不在。現場に業者が来る事も伝達出来てない。
②安易に目皿を掃除しようとして割り箸を落とした。勿論、本部様にその事は報告をしてない。
今回の現場では本部様が決断力があったんで割り箸やヌメヌメを除去出来ましたが、危うく出張調査で帰るトコでした。
依頼者と割り箸を落とした人が同一人物かどうかは分かりませんが我々業者は写真を撮って本部様に報告するんでバレるから隠さない方が良いです。
そんな訳で現場からは以上です。