目次
店舗 配管洗浄 前回の作業から1年経った排水管を管内カメラ調査
摂津市鳥飼中より【店舗 配管洗浄 前回の作業から1年経った排水管を管内カメラ調査】って依頼が舞い込んできました。
前回の作業【店舗排水詰まり シンクの水を流すとシンク下の排水から水が溢れる】
分譲マンションの1F店舗で年に一度は排水管の定期清掃をやってるんですが、それでも心配な社長様は『念の為に確認しといてくれ』との事です。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して排水経路とか全く覚えてなかったんでおさらいをして行きます。
まずはカンツールタブレットを使って排水経路の確認をしながら前回の作業を思い出す事に専念しました。
排水桝を確認して色付きの水が到達する排水管を確認しました。
これで出口が確定したんで高圧洗浄するならここからと決めます。
管内カメラ調査
次に排水桝側からの管内カメラ調査をして行きます。
管内カメラ調査をし始めてすぐの汚水管と雑排水管の合流地点までは尿石が付着してました。
前回の作業時にこれも除去してたんですが既にこの状態なんでひょっとしたら他の階の汚水管も繋がっているのかもしれません。
厨房からのカメラ調査
厨房シンク下の排水管からはナノリールで管内カメラ調査をしました。
排水管を見る限り、油脂の塊にはなっておらずバクテリアの塊って感じでビロビロは管壁に付着してる状態でした。
手洗いからフレックスシャフトで管壁清掃
管内カメラ調査をして『高圧洗浄するかフレックスシャフトで管壁清掃するかのどちらかかと思います』と提案させて頂きフレックスシャフトK9-102で管壁清掃をする事になりました。
手洗いの下の排水管がトンボ配管になってて上流側にも下流側にも入れれるんでまずは上流側の排水管清掃をしました。
隣の部屋にある掃除点検口までは手洗い側から清掃が出来ます。
作業が済んだら掃除点検口を元に戻しておきます。
ここは洗濯機を置くための予備の排水管だそうです。
フレックスシャフトのチェーンノッカー
今回はほとんどの局面でこのチェーンノッカーを採用しました。
途中で逆勾配の排水管があるので毎回上流側からの作業ではいずれ土砂で完全閉塞しちゃうと思います。
実際の作業の様子
手洗い排水トラップを復旧させて作業は終了です。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
この店舗、高圧洗浄するにもフレックスシャフトの作業をするにもワイヤーを入れるにもコツが要る現場です。
高圧洗浄するならまずは排水桝から手洗いまで抜いて、次は手洗いから厨房シンク下まで抜くって感じです。
マンションの定期清掃が適当だったら逆勾配の排水管もあるんで数年で必ず詰まります。
予算的に勿体無いんで次回からは定期清掃をやってる業者がダメやった時に連絡もらう様にアドバイスしときました。
現場からは以上です。
関連記事
【厨房排水配管 詰まっている 排水詰まりで床が水浸しになります】(別館サイト)