大阪府大阪市中央区道頓堀にて『厨房排水つまり修理』の依頼を承りました。
到着すると厨房シンクの排水管が詰まってたそうでちょっと抜けたっぽいって言われて…(苦笑)
ただ、1度詰まったから排水経路を全部見てほしいとの事なんで作業開始します。

まずはグリストラップからドレンクリーナーを使って排水管内の脂を除去して行きます。

厨房シンクの排水管の中の脂も除去して行きます。

各厨房シンクの排水管を順番に通管して行きます。

そもそもはこの厨房シンクが詰まったから排水管が詰まってるんちゃうかという話です。

排水蛇腹ホースも無駄に長くてつまり易くなってるんで何が悪いかレクチャーしときました。

各排水マスもこの通り詰まってるんで通管作業して行きます。

本来なら高圧洗浄機の出番なんですがビルの2階の店舗なんでドレンクリーナーでの作業になってます。

各排水経路を順番に通管して行きますがドレンクリーナーなんで限界があります。

脂の塊と一緒に竹串なんかも出てきます。

さすが焼き鳥屋さん、ナンボでも出てきます。

メイン管はさすがに8mmのワイヤーでは難しいです。
ちょっとワイヤーを太いのに交換すればいいんですがテクでカバーしました。

まだまだ詰まってる排水マスがあります。






最後の方はバタバタしてたんで写真のみになりましたが一応排水経路は全て通管作業出来ました。
今後の対処法をレクチャーして排水管のつまり修理は終了です。

 
								




