大阪府四條畷市岡山東にて『排水管水漏れ修理 排水管つまり修理 ドレンクリーナー』の依頼を承りました。
到着して調査すると給茶器の下にある排水管が溢れて水漏れを起こしたって話です。

給茶器の下も見ると水漏れしてる様な気がしますが…
ちなみに給茶器の水漏れはメーカーさんに連絡して下さいね〜

給茶器の下の扉を開けて見ると確かに水漏れ跡があります。

40のパイプなんで曲がりが多いと苦労しますがとりあえず作業をしてみました。

まず、邪魔なドレンホースに使ってるフレキ管を外します。

作業に邪魔な物はバラしてしまいます。
横着して作業するとロクな事になりません。

ドレンホースに使ってるフレキ管を外して排水管を覗くと見事に詰まってます(苦笑)
あっ、もちろんお客様は前日に排水管洗浄の薬品を使ったらしいんですが市販の薬品なんてこんなもんです。
ハッキリ言って薬品代が勿体無いんやけどお客様はそれが安く付くって思ってるから厄介です。

ドレンクリーナーを使って異物を除去しながら通管作業をしました。
板の下でも恐らく曲がってるのかちょっと手こずりました。
排水は出来るだけ真っ直ぐってのが基本です。

左側は排水蛇腹ホースを外して作業しました。
この時点で浄水器に繋がるフレキ管を外して通水テストをします。
全開で流しても溢れる事はありません。
通管成功です。

ガッチリ詰まってた右側の排水管もこの通り綺麗になりました。

もちろん、左側の排水管も綺麗になってます。

排水蛇腹ホースとドレンホースに使ってるフレキ管を元に戻して作業終了です。






