そもそも厨房って水浸しのイメージがありますが必ずしもそうでない場合があります。
大阪市北区梅田の系列の店ではそもそも床に水を撒く事がなく想定してません。
その厨房で床が水浸しの場合は何かしらの水漏れって事になります。
ちなみに今回の依頼内容は「手洗い器下水漏れ」でした。
早速現場に到着して漏水調査をして行きます。
まず疑うのは手洗い器の下にある排水トラップ破損による水漏れです。
また同時に給水管の水漏れも疑いチェックして行きます。
チェックの結果、排水トラップからの水漏れもなく、手洗い器の蛇口に繋がる給水管にも水漏れはありません。
どちらかと言えば排水管の立ち上がりから水漏れしてる様に見えます。
仮にそうなら排水管のつまりが確定します。
排水経路を確認するのにグリストラップをチェックして行きます。
排水管は2系統で他は埋設で繋いでるパターンの店です。
ここで配管経路図が出てきたら分かりやすいし仕事が早いんですが出てきた試しがありません(苦笑)
とりあえずグリストラップから見える排水管の中は脂分の塊が相当なものなんでドレンクリーナーを使って通管作業をして行きます。
だいたいこの系列の店のメイン管は脂分でコテコテになってます。
使うワイヤーは10mmで排水管の中をゴリゴリしながら脂分の塊を掻き出して行きます。
メイン管をドレンクリーナーを使ってワイヤーを通して手洗い器の排水はじゃんじゃん流れる様になりました。
隣に給湯器とエアコンのドレン排水管がありそちらの方もドレンクリーナーを使ってワイヤーを通して行きます。
ちなみにこちらはワイヤーを8mmに交換しての作業となります。
ドレンクリーナーを使っての通管作業に使うワイヤーは排水管の径や継手の数で決めたりします。
これで排水管のつまりは解消したんですが溢れさせた水がタイルの目地に入り込みじわじわ出てきます。
恐らく残り水なんで地道に拭き取るしかありません。
床の中で排水管が割れてたりする可能性もなくはないんですがあんまり考えられません。
また壁の中の給水管が折れてる可能性もなきにしもあらずなんですがこちらの可能性も考えられません。
お客様は壁の開口や床のハツリを希望しましたが残り水の可能性が高いんでもし残り水やった場合、シャレにならないんで一旦様子見してもらう事にしました。
閉店後ならまだしも営業中に壁の開口や床のハツリはリスクが高すぎて下手すりゃ大問題になります。
恐らく現時点ではありえません(苦笑)