目次
堺市西区で【年に一度の排水管定期清掃】に行ってきました。
ここ数年、毎年この時期にお伺いしてるんですが毎回新兵器のテストや練習をしながら洗管作業をしています。
そもそも排水管の定期清掃をする様になったのは3カ所の逆勾配があって尿石が付着しやすいのと雨水管も接続されてるんで土砂が溜まってしまい易いから定期清掃をしております。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
前回の作業【排水管 定期清掃 管内カメラ動画と高圧洗浄機を使った洗管作業】
まずは状況確認から
現場に到着して車を工場の中に入れて最終桝から蓋を開けて行きます。
カラーコーンを2つ置いて人が近付けない様にしております。
各排水桝の確認をする前に低騒音ハイパワーの高圧洗浄機を準備しておきます。
ちなみに日曜日なんで工場自体は休みで無人で作業をしています。朝に社長様に挨拶はしたんですが今回も出掛けるとの事で結局最後まで社長様が確認しに来る事もなくお任せ状態です。
お任せ状態と言っても1年間の間に排水詰まりが起こったらウチがタダで対応しなきゃいけないんで(そう言う契約をしています)一切手を抜く事無く作業をして行きます。
最終桝から上流側に順番に排水桝の確認をして行くんですがこのエリアが一番ネックで勾配が逆勾配になっています。
左側は雨水桝に接続されています。工場内の合流桝からこの排水桝までの排水管が逆勾配でこの排水桝に水が溜まってしまいます。
増築増築で逆勾配の排水管を直せないんで年に一度の排水管清掃をしています。
下流側が逆勾配なんでこの排水桝にも影響が出て水が溜まっている状態ですがこの排水桝そのものは逆勾配ではありません。
3連桝の前に3分の洗管ホースを準備して高圧ホースは更に延ばします。裏の通路の雨水桝の清掃が終わったらすぐにここから洗管作業が出来る様に高圧ホースと高圧ホースの間にもバルブを準備しています。
この排水桝の下流側の排水管も勾配が悪く多少の水が残ってる状態です。
右は2階のトイレに接続されてて洗管作業はなかなか難しいんですがそちらは動画を撮ってるんでご覧下さい。
左側は裏の通路の雨水桝に接続されています。毎年洗管作業をしていても排水桝はここまで汚れます。
ちなみに左側の雨水桝はこんな感じで周りはもみじの落ち葉が散乱しています。(蓋を開けるのにちょっと退けました)
普段は荷物が置いてあって開かずの扉の向こう側なんで雨水桝の存在は社長様の自分以外は知らないと思います。(通称隠れ桝)
右側2階と3階の雑排水で真っ直ぐは最上流の雨水桝に接続されています。
最上流の排水桝はこんな感じで更に上流側に2本の雨水管が流入しています。
排水管の洗管作業
排水管の洗管作業は是非とも動画をご覧下さい。
今回のメイン管清掃にはヘアピンローターノズル 3分ホース用を使っています。
最近YouTubeのコメントでローターノズルの自慢をしてくる人が居てたんで久々に使ったんですが去年の作業も見たら使ってますね。
縦管の洗管作業の先発はこちらのフルテック製品の超旋回ノズル 1/8となっています。
フルテック製品の超旋回ノズル 1/8で曲げれなかった箇所を曲げる為にシンショー製超旋回ノズル2穴式HRノズル HR-SA13切欠きR-Nも使ったんですが自分はこちらの方が扱い易かったです。
ただ、曲げるって事に関してならスズランノズルの方がダントツに曲げ易いです。
管内カメラとフレックスシャフト
管内カメラ調査の結果1年で尿石が付着してる箇所がありました。
そこで去年はチェーンノズルや2穴式HRノズル改 2分ホース用で尿石除去をしたんですが先日フレックスシャフトの新しいチェーンノッカーが届いたんで試してみる事にしました。
左がノーマルのチェーンノッカーで右が推進ヘッド・超硬チップ付きチェーンノッカーです。
推進ヘッド・超硬チップ付きチェーンノッカーはガチャガチャしててなんとなく簡単に尿石除去をしてくれそうです。
自分的には管内カメラ調査をしながらフレックスシャフトで通管作業する動画は好きなんですがあんまり視聴回数は伸びません。
気付いた人が何人居てるか分かりませんが途中でフレックスシャフトK9-204が動かなくなります。(3/15修理済)
フレックスシャフトK9-204が壊れたんで残りの尿石除去はチェーンノズルでやりました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?YouTubeのコメントでも多いのが『使ったホース類はどうするんですか?』って質問。
こんな感じで束ねてから高圧洗浄で洗って次亜塩素酸で消毒します。
今回は先日神戸でギトギトになったワイヤーも高圧洗浄で油脂を取りました。現場からは以上です。
関連記事
【大便器不完全な動作 トイレ排水/客室トイレ女性用2ヶ所詰まってます】(別館サイト)