目次
屋外にある下水桝から水が溢れてる 雑排水桝が油脂の塊で閉塞してる
東大阪市客坊町より【屋外にある下水桝から水が溢れてる】って依頼が舞い込んできました。
雑排水桝が油脂の塊で閉塞してるってのが原因なんで雑排水桝を普段から清掃してればこんな事にはならなかったんですが…
ここまでの状況になっちゃうと排水管も油脂の塊で閉塞しちゃうから何かしらの方法で油脂の塊を一旦除去しなくてはいけません。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

現場に到達すると犬走りに水が溢れた跡がありトイレットペーパーが砕けた様な物も散乱してる状態でした。

どうやら溢れてるのは雑排水桝っぽいんですがここを開けて更に溢れたら近隣からクレームが自分にくるんで排水経路を慎重に確認しました。

少し離れた場所にある小口径桝を確認するとどうやら掃除点検口で返ってきた汚物が逆流してる跡がありました。
高圧洗浄機の準備

どっちゃにしろ高圧洗浄する事になりそうやったんで先に低騒音ハイパワー高圧洗浄機を準備しました。

最悪、溢れてもすぐに高圧洗浄出来る準備が整ったんで排水桝を確認すると雑排水桝はタプンタプンでした。
またすぐ側にあった小口径桝を確認すると詰まっておらず下流側の排水桝って事が確認出来ました。
排水管清掃及び雑排水桝清掃

ジェッターノズルで洗管作業して一旦詰まりは解消させれました。
問題はここからでここから詰まりの原因を取り除かなくてはいけません。
まずは雑排水桝の油脂の塊をゴミ袋に取って行きました。

雑排水桝から上流側の排水管を高圧洗浄し、雑排水桝を洗浄清掃して下流側の小口径桝を洗浄清掃しました。

ジェッターノズルで排水管を洗管作業してランサーノズルでの排水桝清掃をし、ついでに犬走りの清掃もしときました。

一応、合流桝も洗浄清掃して更に下流側への流れを確認してたんですが問題無さそうでした。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
最初の確認の時にトイレットペーパーが砕けた様な物があったんですがこれがどこから来た物なんかは分からず終いでした。
合流桝も詰まってたんなら納得なんですが機嫌よく流れてたし…(笑)
現場からは以上です。