大阪府泉佐野市にて『排水つまり修理』の依頼を承りました。
到着して調査すると3連シンクの上から2つ詰まってました。
しかも1番上は排水が繋がってませんでした。
解凍用に使ってるシンクなんですが今までどうやって流してたんやろ?
繋がってないのに詰まってるって…(笑)
2番目も詰まってました。
今日は電動の高圧洗浄機の出番です。
側溝に落としてるんでまずは下から洗管作業をして行きました。
脂の塊がバンバン出てきます。
距離は短いですが今までほったらかしやったのか下から洗管、上から洗管と作業をして行きました。
抜けてるけど排水管の中にはまだまだ脂の塊があるんで完璧に綺麗になるまで洗管作業を続けます。
中途半端に洗管作業して抜いて帰ると後から通常使用した時にまた脂の塊が狭い穴に張り付いて閉塞する恐れがあるから洗管作業は徹底的にが基本です。
その分、山川設備は高圧洗浄機の通管作業代金がそこそこの値段になってます。
安い金額で適当よりはそこそこの金額で徹底的の方が良いと考えてます。
つまりは抜けてからもこんなけ脂の塊が出てきます。
徹底的の方が良くないですか?
繋がってなかった排水蛇腹ホースを作って防水キャップも付けて…
取り付けましたがこのシンクは提灯が付いてないんで本来ならSトラップを付けるんが正解なんですが何度説明しても蛇腹ホースが良いって言うんで言われた通り蛇腹ホースを取り付けました。
防水キャップをしても蛇腹ホースでトラップがないんで匂いが気になりますが側溝を常に綺麗にしてたら関係ないかな…
間違った施工を仕方なくした現場は納得がいかないんですが施主さんの希望通りにせなアカンってのもあって…
とりあえずは流れてるから良いか(笑)