目次
外の排水桝が詰まっていてお風呂に逆流してきてる 排水管高圧洗浄
東大阪市善根寺町より【外の排水桝が詰まっていてお風呂に逆流してきてる 排水管高圧洗浄】って依頼が舞い込んできました。
排水の詰まり除去では2回目、トータルで3回目の依頼を下さっているリピーター様からの依頼です。
いわゆる3階建て住宅なんですが中古で買ったんがダメなんか、そもそもがダメな家なんか、毎回アカン所が発見されています。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着してすぐに排水桝の確認をすると排水桝の半分は水に浸かってる状態でした。
丁度その頃帰ってきた旦那様の話では『あれっ?水位が下がってる』との事でした。
高圧洗浄機の準備

今回も低騒音ハイパワー高圧洗浄機を準備しました。

ランサーノズルで最終桝一つ手前のトラップ桝から洗浄清掃をして行きます。
通称ぞうさんなんて呼んでいますが詰まるべくして詰まっています。
排水管の高圧洗浄

ここから上流側の排水桝までを洗管作業するんですが3分の洗管ホースにアサダ製後方6穴ノズルでメイン管の洗管作業をしました。
ゴロゴロとした油脂の塊は出てきませんでしたが油脂の塊が砕けた様な白濁色の水が出てきました。

最上流の排水桝はキッチンの雑排水桝で洗浄清掃しながら2階までの排水管も高圧洗浄しときました。
曲がりが多いんで1分の洗管ホース紫では上らずWPHさんが作ってる細いステンレスホースで縦管を清掃しました。
管内カメラ調査

ラストにメイン管を管内カメラ調査したんですが管が半分浸かる程の逆勾配でした。

逆勾配の始まりの地点も把握出来たんで何処をどう直せば良いのかは分かりました。

笑ってしまう状況なんですが笑ってる場合でもありません。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
排水設備の改修工事をすりゃ良いんですがこれだけの材料が揃ってても『様子見してから…』って旦那様が言ってたんで多分自分の伝え方がヘタなんやわと思いました。
ここも3年しかモタなかったんでこれからほったらかしにすると間隔はドンドン短くなって逆勾配は更に進みます。
ダメなもんはもっとキツくダメって言ってあげた方がお客様の為になるんかな?
現場からは以上です。