目次
東大阪市藤戸新田より【会社兼自宅 敷地内の外の排水管の詰まり 流れないところあり!】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【詰まっている場所の見当がついている所がある】との事です。
敷地面積が広くて排水経路が分かれておりトータルでかなりの距離を高圧洗浄機で洗管作業して詰まりを解消させると共に土砂も搔き出しました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると社長様が外の排水経路を案内して下さりました。まずはこの雨水桝っぽい排水桝が溢れたとの事です。
早速、蓋を開けてみると油脂の塊がゴッソリ確認出来ました。
『高圧洗浄機で洗管作業するしかないなぁ~』なんて思いながら1つ下流側の排水桝も確認してみると油脂の塊と土砂で排水管が半分埋まってる状態でした。
もう1つ下流側に行くと枝に汚水が接続されている合流桝なんですが蜘蛛の巣が張っててトイレットペーパーも滞留してる状況でした。
更に1つ下流側が最終桝から1つ上流の排水桝なんですがこの時点で『最終桝から順番に高圧洗浄で上流側に上がっていき油脂の塊と土砂を搔き出すしかない』って思い最終桝を開けると木の根が侵入し始めていました。
高圧洗浄機で洗管作業
最終桝の木の根除去をランサーノズルでやっつけまずは2段になってる上の排水管を洗管作業すると建物の左ルートの排水管ってのが判明しました。
それを確認してすぐに下の排水管を洗管作業すると依頼内容の排水経路という事が確認出来たんで1つずつ排水桝の清掃をしながら川を昇るシャケのごとく洗管作業をして行きます。
一方最終桝には流れ着いた油脂の塊をこんな感じで堰き止めてたんですが最上流に行くまでに何度も油脂の塊を取り出したのは言うまでもありません。
これは最終桝に木の根が侵入してたんで最悪下流側が詰まらない様にする処置です。
最上流の排水桝からの洗管作業
最上流の排水桝には2階のキッチンの排水管が接続されてたんで1分の洗管ホース紫に前方2穴後方4穴ノズルでキッチンまでを洗管作業しました。
40の排水管で2階に上がってるのは珍しいパターンなんでフルテック製品の超旋回ノズル 1/8も試してみました。
フルテック製の超旋回ノズルが上手くキッチンまで到達したんで次はシンショー製超旋回ノズルも試しました。
この現場では珍しくフルテック製に軍配が上がりました。
スラッジポンプで土砂を搔き出す
排水桝が雨水桝との兼用になってるんで油脂の塊を搔き出してからスラッジポンプで土砂を1つずつ下流側に移動させます。
雨水桝の清掃がこのスラッジポンプを導入した事で随分と楽になりました。ちなみにスラッジポンプでの作業動画は今回は撮れていません。
左側ルートの洗管作業
右側ルートを洗管作業してる途中で社長様から『追加で費用出すから左側ルートも洗管作業して!』って言われて最終桝から右側ルートと同じ様に1つずつ上流側に移動して行くと途中の排水桝が破損してて排水管が落ちて逆勾配になってる箇所がありました。
最上流までのラストのストレートがかなり土砂が入ってて搔き出すのに難儀しましたが排水管の中の土砂は全て搔き出す事が出来ました。
ここの作業にはホース屋本店さんから提供受けた一分の洗管ホース黄色を使いました。前方1穴後方6穴ノズルとの相性はなかなか良かったです。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?詰まり抜きそのものは難航しなかったんですが排水経路が長すぎで土砂を全て搔き出すのにかなりの時間を要する現場でした。
とは言え導入したばっかりのスラッジポンプが無ければもっと苦労してたと思います。
排水管も随分古かったのと排水桝が破損をしてるのとを考えたら『排水設備の改修工事もしくは建て替えが良いんかなぁ~』って思っちゃいました。現場からは以上です。
関連記事