目次
東大阪市三島より【トイレ詰まり】って依頼が舞い込んできました。
たまたま電話番が電話を取れないタイミングでワテが掛けなおして話を聞いたんですが『思い当たるのは流せるシートをまとめて流した事かなぁ~』って事でした。
通常の場合だとローポンプ作業で詰まり抜きする事をお伝えして『最近、排水桝が詰まってる事が多いんで先に排水桝の確認をする』ってお伝えして現場に急行しました。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して一応ローポンプ作業の道具を用意して家に入る前にまずは自転車置き場にあった小口径桝の蓋を開けてみました。
すると排水桝がタプンタプンに水が溜まってたんで『ダメだこりゃ、トイレじゃなくて排水管が詰まってます』って言って奥様に確認をしてもらいました。
次に最終桝を確認するとギリギリ生きてる状態で(水は流れる)汚物はありましたが下流側の排水管は確認出来る状態でした。
そうなってくると家の中からローポンプ作業したトコで無駄に終わりますから通管方法が変わってきます。
高圧洗浄機の準備
家の前にギリギリ車を停めて作業出来そうだったんで低騒音ハイパワーの高圧洗浄機を準備しました。
これが車が止めれなかったらポータブル高圧洗浄機でやってたと思います。
先発はランサーノズルで側に3分の洗管ホースに前方1穴後方6穴ノズルのセットを準備します。
まずはランサーノズルで下流側の確保をしてから洗管ホースで掻き出す作戦です。
排水管の高圧洗浄
ランサーノズルで下流側を確認しに行って途中、跳ね返りがキツかったんでランサーノズルを外して最終桝を確認がてら洗浄清掃してから洗管ホースで汚物を搔き出しました。
この辺りは是非是非動画をご覧下さい。
最終桝から小口径桝までを洗管作業して仕上げて行きます。
前方1穴後方6穴ノズルが小口径桝に到達したトコも動画に撮って威力をお伝えしようとしましたがあんまり伝わらん感じになっちゃいました(動画で確認下さい)
トイレの通水テスト
排水管の洗管作業と排水桝の洗浄清掃を済ませてからトイレットペーパーを流す通水テストをしました。
奥様に流してもらってワテが排水桝で確認をして、その後ワテがトイレットペーパーを流す通水テストをして奥様に排水桝で確認してもらいました。
また、このタイミングで流せるシートも流して如何に流せるシートが溶けないかも確認してもらいました。
要はトイレットペーパーと流せるシートの違いを排水桝で確認してもらったんです。
トイレの品番確認
トイレの品番確認をするとTOTOのSH231BA VRって事が確認出来ました。
山川設備の事務所のトイレもSH231BAなんですがVRってのは記載されてません。このブログを書きながら『VRってなんやねん?』って調べましたが出てこずひょっとしたらパブリック商品なんかもしれません。
知らんけど…(苦笑)
ちなみに便器の品番確認をするとCS230BM VRって事なんでリモデル便器やって事が確認出来ました。
ここでB型の血が騒ぎTOTOのメンテナンスに一般客のフリして連絡して質問するとVRってのは量販店向けの品番だそうです。(忙しいのに対応して下さりありがとうございます。)
なるほど…だからリモデル便器を付けたのね(苦笑)
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?量販店でトイレリフォームを頼むと排水管の移設までは出来ないのかしないのか…
まっ、今回の場合は流せるシートをそこそこ流してたってのも原因の一つだし、節水トイレやからってのも一つの原因だし、リモデル便器ってのは関係ないかもしれません。
どちらにしても今後の使い方について詳しくレクチャーしときました。
流せるシートでも流せるネコの砂でも便器から姿を消したとて最終桝から下水管まで流れてなければ自己責任になっちゃいますから是非とも最終桝までの排水桝の蓋を開けてご自身の家の排水設備がどんな流れ方をしてるのか確認して頂けたらと思います。
だって自分で確認したらタダで済むんですから(笑)現場からは以上です。
関連記事
【外のマス 溢れてる ネコの砂を大量にトイレに流してしまった?】
【男子トイレ詰まり? トイレを1度も見る事無く高圧洗浄で解消!】(別館サイト)