目次
トイレ流すとゴボゴボ音がする 流れて行った後、水位が上がり切らない
富田林市津々山台より【トイレ流すとゴボゴボ音がする】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【1、2Fトイレどちらも同じ感じ 流れて行った後、水位が上がり切らない】との事です。
詰まりが解消するまでトイレなんか一切見ませんでした。
複数台のトイレの流れが悪くなったらほぼほぼ外が詰まってます。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

現場に到着して家の中に案内しようとする旦那様を制して外の排水桝を確認しました。
この写真の隣の雨水桝を見てエディオンの駆け付けサービスの人は『高圧洗浄ですねぇ~』って言ってたそうです。
しかもこの排水桝は開けれなかったそうです。
そら、タダで見に来てくれてるから素人に毛の生えた様なヤツで良いんでしょうね。
高圧洗浄機の準備

いつも通りに低騒音ハイパワー高圧洗浄機を準備して行きます。

最終桝からの洗管作業になりますからドロップを超えなきゃなんでジェッターノズルで洗管作業をする事にしました。
最終桝からの洗管作業

ひょっとしたら隠れ桝があるかもしれないんで手応えには最善の注意を払って作業をしました。

ジェッターノズルが汚物に到達していよいよってトコでカメラを出しましたが動画を撮っても面白く無さそうな現場やったんで写真だけ撮っときました。

こんな感じで木の根がドッサリ出て来ました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
二世帯住宅やからか排水経路も長く排水桝もかなり多めでした。
汚水管には尿石も山盛りやったんですが結局は最低限の詰まり抜きのみでした。
現場からは以上です。