目次
東大阪市稲葉より【トイレを最近交換した トイレは流れているが外のマスが溢れている…】って依頼が舞い込んできました。
溢れたって汚水桝から下流側に向かって高圧洗浄をして最終桝を特定しました。
あっ、隠れ桝(左官されてる)も発見しとります。
築年数25年ぐらいの家で家の中を大改装中でリフォーム会社が頼んないトコに頼んじゃってるもんだから次々と問題が発生し愚痴が止まんない状態でした。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると前日に他業者さんが来られて6時間すったもんだの末に抜けずって状況でした。
この家には最終桝が2つあるんですがそれぞれの排水管の角度って言うか向きが全然違う方を向いてるんでぶっちゃけ自分もどちらが正解なんかは分からん状況でした。
ちなみに2つ中1つの最終桝の蓋は他業者さんが何をやっても開けれずって話やったんですが自分は10秒で開けれました。
高圧洗浄機の準備
下流側から引っこ抜けばドッカ~ん確定なんですが配管がどうなってるんか分かりません。
ここは高圧洗浄できっかけを作って下流側を特定しって作戦で挑む事にしました。
2分の洗管ホースに後方6穴ノズルで溢れた排水桝から下流側に洗管作業をして2つある最終桝のどちらが正解を見極める事にしました。
排水管高圧洗浄
https://youtu.be/f50kawvzxww
この辺の実際の作業の様子は是非とも動画をご覧下さい。
管内カメラ調査
上流側からからも下流側からも高圧洗浄したんですが詰まりは抜けたけど手応えがおかしいって事で管内カメラ調査をすると隠れ桝の存在が発見出来ました。
最終桝側からも管内カメラ調査をして隠れ桝がいくつあるのか確認をしました。
トイレからトイレットペーパーを流すとここで引っ掛かるんで再発しまくるのは仕方ありません。
隠れ桝を通過させるには?
最終桝から壊れた隠れ桝を通過させるにはジェッターノズルが一番使い勝手が良かったです。
隠れ桝は恐らく完全崩壊してるんで土砂の堆積が半端なかったです。
汚水桝も洗浄清掃をして今回の通管作業は終了です。
生活雑排の調査
もう一つの最終桝に何が流れ込んでくるのかを確認する為にキッチンからカンツールタブレットを流して通水テストをしました。
生活雑排の上流側の排水桝は崩壊してるんでここら辺は改修工事をしなきゃいけません。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
生活雑排が隣との共同桝になってる可能性が極めて高くなってるんで改修工事をするにしてもなかなか大変です。
一応ウチがやる想定の調査もしましたがはてさて…
現場からは以上です。