目次
東大阪市吉田本町より【一戸建て 2Fのトイレ便器と床の間から水がにじんでいる…】って依頼が舞い込んできました。
前回の調査でボールタップと給水ホースとフロートカップを交換する事が決まってて部材が届いたんで交換に行ってきました。
前回の作業はこちら【トイレ便器と床の間から水がにじんでいる…DT-B180GU修理】
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
ウォシュレットの話
部品を持って現場に到着すると奥様がまだウォシュレットの話をしてきました。
1階のウォシュレットがどやこやって話になったから見に行って品番の写真だけ撮っておきました。
エディオンで買ったそうで『それ安いからそれにしたらよろしいやん…』ってやんわりと話を逸らしました。
そう言えば前にツレも同じ様な言い方してきて断ったなぁ~(笑)
トイレタンク内を解体
前回この状態で帰ったんですが陶器とタンクの間からの水は2日経ってるにも関わらず枯れていませんでした。
『あれ?枯れてない』ってブツブツ言ってたら『今回の交換で直らない事もあるんですか?』って言ってくるから『あるよ!水漏れの原因の可能性を3つ消すだけだからねぇ~』って答えておきました。
都合の良い話だけ端折って聞いてはるんでちゃんと伝わってない(苦笑)
とりあえずボールタップと給水ホースとフロートカップを解体撤去しました。
フロートカップを交換するのにサイフォン管を外さなきゃいけないんですがやり出してから『どうせこの苦労も伝わらないしフロートゴムだけでも良かったかなぁ~』ってコンマ5秒思いましたがB型の血で何とか妥協せずに済みました。
予定していたボールタップと給水ホースとフロートカップを解体撤去しました。
部品の取り付け
まずはフロートカップから取り付けて行きます。サイフォン管を根元で外したらフロートカップセットが取れるんですがフロートゴムだけを交換するのもリスクは同じです。
部品代的には数百円高くなるんですが長持ちさせたけりゃ断然フロートカップごと交換するんをお勧めします。
次に給水ホースを先に通してからボールタップを取り付けます。この給水ホースが代替品になってたからちょっとややこしかったんですがやってみたら楽勝でした。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?温水洗浄便座の分岐ホースの縁を切ってコンセントとアースは繋ぎました。
INAXってなかなか部品を出してくれないんですが発注の仕方さえコツを掴めば楽勝です。
現場からは以上です。
関連記事