2Fのトイレ 水を流すとタンクの下からポタポタと水漏れしてる

 

東大阪市中石切町より【2Fのトイレ 水を流すとタンクの下からポタポタと水漏れしてる】って依頼が舞い込んできました。

 

組み合わせの便器タンクなら密結ボルトと密結パッキンの交換で直りそうな依頼内容なんですが一体型の便器タンクでした。

 

INAXの一体型トイレやったんで買い替えを勧めたんですが『タンクを外してみて』って言われたから外しました。

 

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

 

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

 

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

 

 

まずは状況確認から

 

東大阪市中石切町のトイレ水漏れは山川設備にお任せ下さい。
【到着時の状況 トイレ水漏れ】

 

現場に到着してINAXの一体型トイレって事を確認してランプが点滅してるのを見て『あぁ~終了…』って思いました。

 

直せるもんは直しますが直せないもんをアレコレ見てもあんま意味がないんで。

 

東大阪市中石切町でトイレ水漏れは山川設備にお任せ下さい。
【漏れてるのは右側】

 

水が漏れてるのは右側で床にペーパーが置いてあり湿ってました。

 

東大阪市中石切町でトイレタンクからの水漏れは山川設備にお任せ下さい。
【微量の水漏れ】

 

この水漏れ箇所の上に何があるかと言うとトイレタンクを上げるスライドのツマミがありました。

 

って事は本体からの水漏れなんでメーカーだったらどうか知りませんが我々では修理不可能です。

 

ここで冒頭の話になるんですが奥様は密結パッキンがあって破損してたら交換ってな考えでトイレタンクを外してとお願いされました。

 

 

トイレタンクを外す

 

東大阪市中石切町でINAXの一体型トイレの修理は山川設備にお任せ下さい。
【密結パッキンが無いタイプ】

 

トイレタンクを外してみましたが残念ながら密結パッキンが無いタイプでした。

 

よって本体側からの水漏れが確定した瞬間でもあります。

 

東大阪市中石切町でトイレタンクと便器の間からの水漏れは山川設備にお任せ下さい。
【トイレタンクの下側】

 

バラバラにして基盤を見せてやれば納得するんかもしれませんがそれをして元に戻せって言われるのも嫌なんで自分はここで諦めました。

 

自分の中ではトイレ交換です。

 

 

トイレの復旧

 

東大阪市中石切町で余水ホースからの水漏れは山川設備にお任せ下さい。
【恐らく余水ホース】

 

今回タンクを外すのにこの余水ホースの存在が邪魔でした。

 

外すのは簡単でしたがハメるのには苦労しました。

 

東大阪市中石切町でトイレの修理は山川設備にお任せ下さい。
【作業後の写真】

 

何やかんや言いながら無事にトイレを復旧させました。

 

 

まとめ

 

そんな訳でいかがでしたか?

 

これもダメなもんをちゃんとダメって言ってあげた方がお客様にとっても良かったかもしれません。

 

後はメーカーが直せるんかなんですが恐らく買い替えを勧められると思います。

 

自分はINAXやLIXILが嫌いなんでTOTOを推しておきました。

 

現場からは以上です。