トイレ絡みの水漏れ修理依頼でまあまあ多いのは便器と床の間からの水漏れ修理依頼です。

 

古いトイレなら床の上にフランジって部材があってそれが割れてるパターンがあります。

 

この場合はフランジを交換すれば良いだけの話なんですが排水管が鉛管の場合は厄介です。

 

それは専用のフランジとフランジパテが要ります。

 

もちろん、便器が割れてるパターンもあります。

 

これはとっとと諦めて便器を交換してもらって下さい。

 

またトイレタンクが割れてて伝い水のパターンも少なくありません。

 

これもトイレタンクの交換になります。

 

大阪市住吉区長居東よりトイレ便器と床の間からの水漏れ修理依頼

 

大阪市住吉区長居東よりトイレ便器と床の間からの水漏れ修理依頼の場合で解説してみます。

 

山川設備が便器と床の間からの水漏れ修理依頼で現場に到着すると、まずはウォシュレットがあるんか無いんかをチェックします。

 

今回の場合はウォシュレットがないんで可能性が一つ消えた事になります。

 

次にチェックするんは止水栓周りです。

 

止水栓を下から触って濡れてるかどうかのチェックをします。

 

濡れて無ければまた可能性が一つ消えるんですが仮に濡れてる場合はあれこれ触らんとトイレットペーパーを当てて水気を取ります。

 

良いですか?トイレットペーパーで拭き取るんじゃなく当てて水気を取るんですよ!

 

水気を取ってから懐中電灯で照らして止水栓周りの何処から水漏れがあるんかをチェックします。

 

ポタポタ水漏れならあれこれ調べて自分達で直せば良い話なんですがじゃじゃ漏れなら信頼できる水道屋さんに連絡して下さい。

 

さて、止水栓周りは水漏れしてなかった場合なんですがウォシュレットでも無い、止水栓周りでも無いってなるといよいよ便器かトイレタンクの水漏れとなります。

 

山川設備の場合はトイレタンクを抱き締める様な感じで密結ボルト周辺を触ります。

 

大阪市住吉区長居東よりトイレ便器と床の間からの水漏れ修理依頼

 

そうそう便器の品番からリモデルトイレなんかそうじゃないんかのチェックもします。

 

ちなみにフランジが割れてる割れてないのチェックは便器を外さないと分かりませんがそれは床排水の場合です。

 

Pタイプで壁に向かって排水管が行ってる場合はPパッキンも疑います。

 

さて、トイレタンクの密結ボルトが濡れてる場合は密結ボルトが緩んでる場合か密結パッキンが経年劣化してる可能性があります。

 

どちらの交換もトイレタンクを外します。

 

今回の場合はトイレタンクの水漏れもなくPタイプやったんで5歳の息子さんがオシッコした時に便器に命中しなかったんじゃないかって結論になりました(苦笑)

 

いつもトイレを汚して怒られるんは立ってオシッコする男性陣です(笑)