目次
トイレ大便器と床の間からの水漏れ修理が単発の場合の原因は?
大阪府東大阪市で工務店を営んでいる佐川急便時代のパイセンから大阪府大阪市浪速区日本橋で『トイレ大便器と床の間から水漏れしてるらしいんやけどワシは忙しいから見に行ってくれ!』って依頼が舞い込んできました。
このよくある依頼内容のトイレ大便器と床の間から水漏れなんですが実際には伝い水の場合が多いんです。
ウォシュレットの水漏れが伝ってたり便器とタンクの間からの水漏れが伝ってたり…
1番呆れるんは男性が立って小便をしてちゃんと便器に命中せずに床を濡らすパターン(苦笑)
水道修理業者の山川設備がどの様にしてチェックするのかを解説したいと思います。
考え方は消去法
ホテルだか民泊だか微妙な感じでした。
あんまり詳しく言うとお客様が特定出来ちゃうんでここでは伏せておきます。
現場に向かってる道中の予想では床が水浸しになってるんかなぁ~って思ってたんですがかなり綺麗な状態です。
むしろ『漏れてないやん』って感じです。
トイレタンクの品番はTOTO SH370BAでした。
よく見るレギュラーのトイレで修理パーツは持ってるんで『即日対応可能やなぁ~』って感じです。
まずはウォシュレットからの水漏れを疑います。
これは新しかったんで目視で確認しましたがポタポタ漏れてる箇所はありません。
続いてウォシュレットを外してみてタンクと便器の間を目視で確認しました。
同時に密結ボルトを触ります。
密結ボルトとはこのトイレは大便器にタンクが載ってるタイプなんですがそれを止めてるボルトです。
駄菓子菓子、水漏れはありません。
続いて止水栓周りのチェックをしました。
こちらも水漏れ箇所はありません。
ホンマに水漏れしてたん?
可能性としては大便器が詰まってスッポンをやりまくって大便器と排水管を接続しているパッキンがズレたか…?
それは大便器を外せば確認出来ますが現時点で水漏れが無いのにやる必要があるんかなぁ~って感じです。
受付で案内してくれた女性に話を聞くと写メを撮ってはったんで水漏れしたんはホンマみたいです。
一応、トイレットペーパーを流す通水テストを2回しましたが詰まってる様子も無く、水漏れも起こりません。
って事は…?
まとめ
実際に現場で水漏れがあれば対処も出来ますが水漏れが無いんで可能性としては冒頭で1番呆れるパターンって言ったパターンかなぁ~って感じです。
何度も掃除をしても水漏れがある様なら修理業者を呼ぶんもありですが1回限りなら命中しなかったパターンを疑ってみて下さい。
今回の場合は命中しなかったパターンで結論付けました。
再発の連絡が無ければいよいよ確定です。
それと世の中の男性陣はちゃんと命中させる様に心掛けましょう!
でないと掃除をする女性陣に『おしっこでも座ってしぃ!』って怒られますよ(笑)